かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

出会い系の推薦アルゴリズムとAmazonの推薦アルゴリズムは同じ

出会い系の推薦アルゴリズムAmazonの推薦アルゴリズムも中身は同じ

電車の中で出会い系の話をしていて
「出会い系で推薦される人って信用ならないよねー」って話を聞く。
でも内心心の中で思うのはAmazonも出会い系も一緒だろうと言うこと。

f:id:kazukichi_0914:20180630212257p:plain

Amazon協調フィルタリングの推薦アルゴリズムを採用していて、
A、B、C、Dを買っている人は
A、B、C、Eを買っている人と施行が同じだろうと言うことで
Eの商品を推薦される仕組みにある。

これは2人の購買結果を全商品に対して買ったを1,買っていないを0のベクトル表示にして
2つのベクトルの内積値が高い人は購買傾向が似ているということになる。

f:id:kazukichi_0914:20180630212842p:plain

一見Amazonすげーと思うかもしれないが、結局は出会い系も内積計算をしているだけである。
お互いの嗜好ベクトルの内積値はまさにその2人の相性になるから。
だから最近巷にある出会い系アプリはすべて似たような仕組みを取っている。

自分の好みを計算することで良い相性の人が見つかります。
でもこのアルゴリズムには欠点があって、
データが少ないうちは意味を成さないということ(Colod-Start問題)
誰も評価していないアイテムはリコメンドされないなどの問題があります。

だってもし趣味=ドローン飛ばし、消しゴム集めとかあっても出会い系エンジンは何を推薦していいかわかりませんからね。
とりあえず巷の最近流行りのEveeveとかOmiaiとかの出会い系アプリの仕組みはこれが元になっています。
仕組みさえわかってしまえば作るのは簡単で、嗜好ベクトルの内積を計算しまくるだけです。

口コミはノードをいかに持っているかが大事

口コミはソーシャルグラフでいうノードが大事

f:id:kazukichi_0914:20180630103416p:plain

何かを宣伝したい時、社会的影響力が大きい人に宣伝してもらったほうがいい。
だから芸能人とかテレビCMに起用されるわけで。
単純にきれいな人、かっこいい人、社会的に優れている人が宣伝しているからいいという説もあるが、
何よりも社会的影響力があるからこそいい。

f:id:kazukichi_0914:20180630103246p:plain

安倍首相が「ここの洋菓子はおいしい」というのと
一般人が 「ここの洋菓子はおいしい」というのは
インパクトが異なる。
なるべく自分の発言を世の中に広めたいと思うなら、ソーシャルグラフの真ん中で叫ばないと意味がない。

たまに見かける「社会にイライラした殺人事件」

時たま、殺人事件の犯人が「社会にいらいらした」などと供述しているのを見かける。
もしもその犯人が社会的に地位や名誉がある人ならそんな犯罪はしなかったのだろうと思う。
だってもしもその人の影響力が大きければ犯罪を犯す必要もなく、その人の主張は社会に通ったはずだから。

f:id:kazukichi_0914:20180630104542p:plain
引用:
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1208/09/news100.html

Twitter活用度、facebook活用度、Google+活用度、Instagram活用度、LINE活用度などは数値化されていて、企業のソーシャル力は可視化できる。
広告代理店に莫大なコストを払って宣伝するのはある種簡単で、SNSを利用すれば芋づる式のPRが可能になる。

一時期流行ったステマはある種的を得ている

芸能人が企業から実は報酬をもらって、故意のPRツイートをするのはやるといえば当然で、
もはやTwitter がメディアというより、そのTwitterアカウント自体に影響力があるのだからステマするのも当然。
企業としても安価に済むし、何よりアカウント保持者もおこづかい稼ぎになる。

ステマは社会から叩かれるが、そもそも悪い商品をステマしたら、その人本人の評価が下がる危険性もあるのだから
ステマ自体は悪いことじゃない気もする。
それなりにリスクも取っての行為ですし。
それはウェブサービスも同様
みんなに社会的影響力を持ってる人に広めてもらったほうがいいですからね。

乃木坂46×セブンイレブン@東京ミッドタウンのコラボの3Dデジタルサイネージは見たか?

乃木坂46のデジタルサイネージ

現在、東京ミッドタウンでは乃木坂46のスペシャルイベントを開催中です。
これ目的というわけではないですが、ミッドタウンでRTが10,000RTを超えるといいことがあるというので参戦してあげました。

期間:6月28日(木)~7月1日(日)
時間:午後2時~午後9時
※29日(金)から午前11時開始
場所:東京ミッドタウン ガレリア B1Fアトリウム

という短い時間だけですが、3Dデジタルサイネージになっています。
ただセブンイレブンでジュース買おうと思っただけなんですが、面白いイベントをしていました。

www.omni7.jp
引用:
https://www.omni7.jp/general/static/7mpnogizaka46

オリジナルのCA風のコンセプト

コンセプトはCA風で、音楽に合わせて動きます。
デジタルサイネージは各々の楽屋をイメージしているみたいでした。
まるで目の前にスチュワーデス姿の乃木坂がいるような体験ができます。

www.youtube.com
引用:
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=z3tszmRSXCA

普段六本木では見かけないファンらしき人もいっぱいいました。
いわゆるオタクっぽい感じの人達です。
そしてサラリーマンも結構いたので、ファン多いんだなと思いました。
ちなみに乃木坂駅の駅の発射音は乃木坂46の曲なので、興味ある人は聞きに来てみてください。
曲は君の名は希望だったと思いますが、今は違うかもしれません。
秋葉原の発車ベルもAKBの曲にしてくれればよいのになと思ってしまいます。
と言っても秋葉原に行くことはめったにないので、もしかするともう発車ベルが変わっている可能性がありますが。

miwaのライブ5700円と乃木坂46のライブ8800円はどっちが割高か?

ライブの金額はソロとグループのアーティストによって異なる

ライブのチケットを買うことが多いんですが、アーティストはソロかグループかによって値段が違います。

miwaなんかのソロだと5700円。
www.youtube.com
引用:
https://www.youtube.com/watch?v=CBxTbxvvvXc&index=2&list=RDGMEMXdNDEg4wQ96My0DhjI-cIgVMxK39aUCe0dA

乃木坂46なんかのグループだと8800円。
www.youtube.com
引用:
https://www.youtube.com/watch?v=xK39aUCe0dA

ソロの場合はバックコーラスなど生演奏込みを込みの5700円。
グループの場合は生演奏ではないけれど8800円。
でも箱の大きさも違うし、バックコーラスの数も違う。
どっちが高いのかよくわからないけど、単純計算するとグループの方が儲からないのかなー?という感じもする。
武道館ライブやアリーナのライブはもうこれ以上中に入れる人数を増やせないので、結局チケット代に上乗せされているようなもの。
miwaのライブはバックコーラスもいたので、彼らの人件費も含まれていると思います。
実際の時給などはよくわからないのですが、ソロでも結構バックコーラスが多いというイメージです。

結局は自分の行きたいものに行くのが一番

ticket.rakuten.co.jp
引用:
https://ticket.rakuten.co.jp/

総じて言えるのが結局行きたいのに行くのがいいということと。
あとは行きたいなーと思ったら迷わず買うことですかね?
商品だったりすると、また今度値下がっている時買えばいいかと思いますが、
アーティストの場合は旬ってやつがあるから難しいです。

今さら聞けない!積立NISAとiDeCoの違いはわかっていますか?

f:id:kazukichi_0914:20180606222448p:plain

積立NISAとiDeCoの違いは理解していますか?

最初に導入されたのは積立NISA。
5年で600万円まで非課税。
現在、株式や債券の運用には20.315%の課税がかかってしまう。
そこをNISA口座で運用すれば非課税の運用が可能になる。
毎年120万円の非課税枠があり、非課税期間は5年間。
もちろん非課税期間終了後も金融商品ロールオーバーすればさらに5年間の非課税が可能になる。
NISA適用は2023年までの購入なので、お気をつけて。

NISAに利用額

NISAは現在およそ1100万口座数に達しており、国民の10人に1人ほどが口座を持っている計算になる。
口座残高も6兆円ほどの運用になっている。

金融商品の税制メリットをまとめてみる

年間14万4000円〜81万6000円の限度。
加入は60歳まで加入が可能で、最長10年間の延長が可能。
運用商品は定期預金、投資信託、保険。
資金の引き出しは60歳まで不可能。
拠出時は掛け金全額が所得控除になる。
運用時は運用益が非課税。

  • つみたてNISA

年間40万円。
運用期間は20年
運用商品は限定した信託とETF限定。
資金の引き出しはいつでも可能。
拠出時の優遇措置はなし。
運用益が非課税になる。
払い出し時も非課税。

  • NISA

年間120万円の限度額。
運用期間は5年(最長10年)
運用商品は株式、投資信託ETFREITなど
資金の引き出しはいつでも可能。
税制措置は拠出時の優遇措置はなし。
運用時は最長5年で非課税。
払い出し時も非課税。

というわけで払い出し時の限定措置がある。
老後資金ならiDeCo 教育資金ならNISAがやい。

証券会社別・パッシブ運用とアクティブ運用の件数を比較してみよう

SBI証券楽天証券マネックス野村證券大和証券三菱UFJ銀行、etc...の順で取扱状況が多い。
SBI証券のパッシブ運用商品は123件、アクティブ運用商品は12件になる。
もともと金融に不慣れな人が多いので、パッシブ運用が多くなる。

年代やライフステージにあった金融商品の選択が大事。

若い世代では比較的値動きの激しい株式や海外資産に手手を出せるが
中高年になると国内資産を多くして運用したほうがボラティリティが少なくて住む。
為替の変動リスクを抑えた運用を意識するべきだからである。

ポンドステーキと手作りハンバーグのヒーローズ(HERO'S)がおいしすぎて、夢に出てくるレベル

吉祥寺で気になっていたステーキ&ハンバーグ屋さんについに来店

f:id:kazukichi_0914:20180516185950p:plain

昨今のステーキブームの中で吉祥寺に新たなステーキ&ハンバーグ屋さんが誕生しました。
その名も、「HERO'S ステーキハウス」
ずっと行ってみたかったので、友達を誘って行ってみました!!
いつもは満席で入れないことも多いので、ラッキーでした。
しかも立ち食いステーキ屋さんではなく、きちんと着席して飲食が出来るので好感が持てます。
だって立って食事してたら、すぐ出ていかないといけませんしね。

オーダーごとに火力の強いグリルで仕上げるのでおいしい

f:id:kazukichi_0914:20180516190647j:plain

肉は非常にボリューミーでまるでアメリカに来ているよう。
そして繊細に調理されており、よだれが止まりません。
焼きたての状態ですぐに提供されますので、肉の繊維を味わうことが出来ます。
しかも肉のソースを選ぶことが出来、友達とシェアをすれば一度に何種類かのソースを楽しむこととが出来ます。

f:id:kazukichi_0914:20180516191216p:plain


www.youtube.com
引用:
https://www.youtube.com/watch?v=YzwICTkjrvI

ドリンクはもちろん、ビールからワイン、ソフトドリンクまで用意。

肉にはやっぱりビールが合います。
立ち食いのステーキ屋さんだとビールでベロンベロンと言うわけには行きません。
ですので、座ってゆっくりアルコールもいただけるというのは非常にポイントが高いです。
立ったままだとやはりアルコールはちょっと…なので、かなり高評価です。
だって立ち食いだと子供はカウンターに背が届きませんし、家族連れにも良いお店だと思います。

複数人で来客するのであれば、シェアしていろいろな肉を楽しむのもおすすめ!

お肉料理で友達といろいろシェアできるのも醍醐味でしょう。
もしも他のがおいしかったら、今度はこれを食べようとも思えますし。
非常に美味しかったので、ぜひまた行ってみようと思います。

お花見シーズンに持って来いの音声アシスタント LINE clova friendsをPRしときます。

電源供給なしでも使えるLINE Clovaがお花見に向いている?

お花見シーズンに持って来いの音声アシスタント LINE clova friendsをPRしときます。
電源なしでも使えるスピーカーなんです。
ということは野外、屋外で使えるってことなんです。
そこが非常に魅力ですね。

数々の音声アシスタントがある中でGoogleのGoogleHome,AppleのHomepodなどがLINEのClovaFriendsはなぜだか脚光を浴びません。

デザインが子供っぽいから?
できることが少ない?
スキルがない?
拡張機能があまりない?
蛇管悪い部分が多いような気もしますが、LINE Musicも聞けるのでおすすめです。
しかも今買うと3ヶ月無料のLINE Musicのチケットがついてくるのも魅力的です。

ついつい他のスピーカーに行ってしまうのはデザインが子供っぽいからかもしれません。
でも自分はブラウンが好きなのでちょうどいいですが。

まー理由は様々なんでしょうけど、この音声アシスタントの素晴らしいとことは内部バッテリーがあるところだと思います。
通常の音声アシスタントだとだと「Wifiがいる」「電源がいる」というのがネックなところです。

しかしLINE Clova Friendsは内部バッテリー登載、Bluetooth接続で屋外でも動作

が素晴らしいところです。
ここが他の音声アシスタントと異なるところでしょう。
今度、お花見行く時に持っていくかな?
さすがに海だと砂が入ってしまうので、そこまでお薦めはできません。
自分は販売直後に入手していて、いまいち使いどこがなかったですがお花見には良いかな?って思いますね。

clova専用LINEアカウントを発行できる

自分の部屋にLINE clovaを設定していますが、中には母親が家族とLINEの音声を送りたい方もいらっしゃるでしょう。
そういう人のためにLINE Clova専用のLINEアカウントを発行できます。
これでスマホが使えない方でも安心してLINEを使うことが出来るわけです。

NAVERまとめ→LINEPay→銀行口座に資金移転するために資金決済法についてまとめてみた

NAVERまとめ記事をたまーに書いてます。

いつごろから書いているかな?
2年前くらいからコツコツ書いています。
ブログで書くよりも意外にコンテンツを楽に作れるのでおすすめです。

結構昔から書いているので、ざっと広告収入が定期的に入ります。
これは閲覧数によって広告収入がまとめを書いた人に入る仕組みになっています。
最近は画像などをNAVERまとめに提供した人にも広告費が入る仕組みになっているみたいです。
問題は広告収入をLINEpayに資金移動して、そこから銀行口座に資金移転をするところです。
マイナンバー確認や本人確認がめんどくさいです。

f:id:kazukichi_0914:20180321115342j:plain

そんなこんなで現金じゃないんですけど、ポイントががかなりあります。
そんな広告収入をそのままLINEで資金移動せずに使う方法を紹介します。

やり方は簡単でLINEPayカードを発行するに限ります。

f:id:kazukichi_0914:20180324104354p:plain

最後の決済手段をキャリア決済、クレカ決済を選択せずに残高決済するところがポイントです。
これで得た広告収入を資金移動せずに決済が完了になります。

LINEPayの難しいところは

  • LINE Cash
  • LINE Money
  • LINE Pay

が混在しているところです。

これって何なんだよと思いますが

LINE Cash=本人確認不要の電子マネー

LINE Money=払い戻しと送金が可能な電子マネー

LINE Pay=実店舗で使える電子マネー

ここがすごい大事です。
これさえ抑えておけば大丈夫です。

になるわけです。
なので自分のLINE残高はいくらなのか?と把握しておくことは大事かと思います。
LINEポイントでお買い物をするとポイント還元もあるので大変お得です。

NAVERまとめで得た広告収入はセブン銀行で楽天銀行カードで引き下ろそう

f:id:kazukichi_0914:20180317131652p:plain

NAVERまとめは書くと広告収入が入ります

「〜〜な50選」とかありきたりなNAVERまとめ記事のタイトルがありますが、
何故あの人達はNAVERまとめに記事を書くのか?
それには理由があります。
広告プログラムが魅力的だからです。
月間の閲覧ビュー数によってレーティングが変わる仕組みも面白いです。

それは広告収入が入るから

自分も過去675のまとめ記事を作成してきました。
広告費確定金額も結構な量になってきましたので、換金することにしました。
でも出金手数料がかからない金額で出勤することをおすすめします。
というより手数料が発生したら元も子もないですからね。
そこまで我慢しましょう。
意外と 3000円はすぐやってきますよ。

NAVERに溜まった広告収入費を換金するには少しコツが入ります。

LINEポイントとしてポイント決済するだけなら話は楽なのですが、
現金化するには…

①NAVERまとめ広告収入費をLINEポイントに変換
②LINEポイントをLINE Payに送金
③LINE Payに溜まっている金額をセブン銀行で楽天銀行カードで換金

の手順で現金化ができます。
めんどくさいですよね。
だから自分はLINE Payカードで店頭でつかったり、LINEデリマで出前を取ることがい多いです。
しかもLINEデリマは時々、出前半額セールを行っているのでおすすめです。
今までドミノ・ピザでキャンペーンをやっていたのが多いと思います。
ピザーラもあると思います。
他にも知らないで前のお店がありました。
これからNAVERまとめを書いてみようって人はこうやって換金してみてくださいね。
出金まで2,3日程度かかってしまうかもしれませんが、簡単に出金ができるのでおすすめです。

2018/03/13新発売のアサヒビール瞬冷辛口をいただいたので、爆速でレビュー

本日から発売のアサヒスーパードライの新製品「瞬冷辛口」をレビュー

f:id:kazukichi_0914:20180313204758p:plain

アサヒビールからの献品で「瞬冷辛口」をいただきました。
今年の夏の新製品になります。
海に花火におすすめのビールになります。
というわけで、さっそくレビューしてみましょう。
まずは青色のデザインで爽快感だなーと店頭で思いました。
冷蔵庫の中でも目立って見えていたので色合いは良いと思います。
知ってる人は知ってるキャンペーンのようで、LAWSONにクーポンコードを持っているサラリーマンが結構いました。
というより現金を払ってこの商品を買っていた人などいるのだろうか?
でもさすがに職場にビールを持ち帰るのはまずいので、退社後にLAWSONで引き換えました。

f:id:kazukichi_0914:20180313204745j:plain

アルコール度は5%と高めですが、冷凍庫で冷やすと美味しく飲めます。
ただただ冷やしてアルコールっぽくなくしているだけですが、非常に後味が良いのでおすすめです。
冷たくして感覚を変えてるだけな気もしますが。
ちなみに水分とアルコールは凝固点が異なるので、水の方が早く凍ってしまいます。
というわけで美味しくいただくには凍らせすぎないことが大切です。

CMはジョニーデップを採用

https://youtu.be/-yH36AHup5syoutu.be
https://youtu.be/-yH36AHup5s

ビールの宣伝としては珍しくジョニーデップを採用しています。
一見、ジョニーデップに見えませんが…
なんでイメージキャラクターにジョニーデップを採用したのでしょうか?
謎に豪華なキャスティングになっています。
本日から全国の小売店にて発売中ですので、ぜひ飲んでみてください!