かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

ビジネスプロデューサーになる方法

20090516 - ビジネスプロデューサーになる方法


秋葉原デジタルハリウッド大学


監査法人トーマツ…国際監査法人、デロイト
TMTグループ
シニアマネージャー、小田実


監査法人経済産業省のIT産業のアシスト
国のコンテンツ制作のお手伝いをしている


今日の話は監査法人としての立場、デジハリの立場としてではなく…
経済産業省の立場として求めるものを伝える


なぜIT・コンテンツなのか??
ITの本質は一言で言える
その一言さえ覚えていてくれれば何かが変わる


プロデューサーって何??
それにもっとも必要とされるものは何??
コンテンツプロデューサーに求められるスキルは何??


クイズ形式でやっていきたい


なぜIT、コンテンツなのか
大きな成長が期待されている産業分野として
T…technology
M…media
T…telecommunication
fortune500などで用いらている


企業成長シナリオにおける課題
持続的成長を維持するための課題
 資金調達と資金管理
 組織構造とプロセスの明確化
 海外市場へのリスク対策とオペレーション管理
 技術進歩の活用(特にインターネットの活用が求めらている)

 
技術進歩の活用(特にインターネットの活用が求めらている)が一番大事です


勝ち残りのための行動様式
strategic
client focused
innovative


innovativeが一番大事らしい


今はinnovativeできているところが成功している


いかにinnovativeか??


CITIBANKが達成したinnovationの例は??
TANDEMとの連携
CITIBANKは眠らない
昔のATMは24時間使えなかった


Amazonが達成したinnovationとは何か??
Web2.0ロングテールモデル
今まで対象にならなかった顧客の取り込み
にっぱちの法則


昔の日本人はamazonの魅力をわかっていなかった
日本人は効率化ということでしか見れていない


日本人のインターネットの使い方は効率化のみ
インターネットを用いて新しい顧客などを使わないとだめ


コンテンツビジネスにおけるプロデューサーとは…


千と千尋の神隠しアカデミー賞
投資案件として優良コンテンツ


国策としての重点産業化
国家による援助施策と規制緩和
日本においてコンテンツという言葉が法律に盛り込まれたのは2004年


日本マーケットの回復と注目
米国、欧州からの巨大資本投資対象に
日本のマーケットはニューヨークに次いで、世界2位
だからタイや韓国の企業は日本で上場したいという


サブプライムと言われているが…
サブプライム特需と言われている
なぜ??


金融ビッグバンから10年後に再び
金融主体経済の終わり
大企業安定時代の崩壊
ブランド崇拝と終わり、厳しい効果測定
効果的で新しいものへの期待


技術ベンチャーの時代へ
IT・コンテンツが成功の鍵


大手企業が落ち込んでいる今、ベンチャーにとってはチャンス


プロデューサーはビジネスとしての成功に責任を持つ管理者
ディレクターは作品の品質に責任を持つ管理者


要するにプロデューサーは経営者


Internet最大のInnovationとは??
ヒントはMultimedia→Time
1日が24時間になったことが最大の変化


offshore開発→三極体制によって期間短縮
domesticでは絶対に勝てない、3倍の能力差
innovationhglobalを前提でないと意味がない


小売店は自分で起きないといけない
ネットを使えばいいのに


universal contentとしてのコンテンツ
コンテンツ最大の魅力
richな情報蓄積とmultimediaによる情報伝達
コンテンツの真実
情報伝達に要する時間を限りなく0に
handicappedからの解放
global innovationの達成


ソフトなのか、ハードなのかどっちだよ
単なる理想論くだらない


content is universal language


equal partnerとは??
旧財閥商社の取締役法務部長 VS 10代の弁護士兄ちゃん
失礼なのは取締役
日本は学閥と年功を重視
globalは専門性と対等な学歴を重視


関西の賄賂は阪神のボックス席を送られる


アメリカは専門性を考えて就職をする
だから修士課程まで行くことは大事


学位すらなかったコンテンツ後進国という現実
最も重要なものは専門性、イコール学位
国策の期待を担ったデジタルコンテンツマネジメント
デジタルコンテンツマネジメントの学位はまだ100人くらいしかいない


プロデューサーに求められるビジネス成功スキル
経済産業省のテキストより
資金の調達…有利な条件で調達する
返済、リターン…リクープする
事業計画の差
プレゼンテーション
資金管理
レポーティング
法令遵守
専門性の活用…各分野とのネットワークの強化


個人で必要なものは
プレゼンテーションと事業計画


プレゼンテーションでは反則あり
コンテンツを使うべき


allianzeの時代
個人ですべての専門スキルを持つ必要はない
ビジネスパートナーとしての認知と専門家ネットワークさえあればいい


習得法
個人の必須スキル
プレゼンテーション、事業計画は経験


専門家の活用で補完
ビジネスパートナーとしての認知、専門家とのネットワークは学位


不思議の国ニッポン
ものづくりではTOPクラスなのに…
あれだけ素晴らしい「ものづくり」ができる国なのに
ビッグビジネスが育っていない


株式交換三角合併


専門性、学位を意識をしない大学進学
専門性で大学を選ぶ
ビジネスを意識していない日本の大学カリキュラム


経験を積めない風土
一度失敗したら人生の落伍者扱い