かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

ツアーで行く富士山

富士登山ボーイスカウトで行った中2以降で約10年ぶり。
今回はツアーでの富士登山でしたが、果たしてツアーで行く意味あるのかという疑問を抱きつつ行ってきたw


富士山ブック2009 (別冊山と溪谷)

富士山ブック2009 (別冊山と溪谷)


8月15日7:00@新宿西口
いろんな会社が富士登山ツアーを開催いているらしく、死ぬほど混んでいた。
年齢層は思いのほか若く、大学生が多そうに見えた。
点呼を取り、バスに乗り出発。
バスの中で弟とずっと話していたら、いつの間にか富士山5合目到着。
二日酔いではなかったが、妙に胃がムカムカしていた。


8月15日13:00@富士山5合目標高2400メートル
夏ながら肌寒く、少し霧がかっていて人によっては半袖では厳しいくらいの気温。
広場はこれから登山する客であふれている。

こちらが今回のガイドさん。
5日前からガイドしているらしく、その日も2時間前に下山してきたばかりと言う。

富士吉田口から出発。
普通に登れば、5時間で山頂に着くらしいが…
今回は8合目の宿に宿泊して、次の日の午前1時から再び登りご来光を見るプランだった。
とりあえず残り1400メートル登れば山頂らしい。



8月15日13:00@富士山6合目標高2500メートル
6合目まではイージー設定ですぐに到着。
ちなみに6合目だからと言って、すでに5分の1を登りきったわけではなく、合目は登山の難易度で定義されているらしい。

ちなみに富士山では宿屋いろんなところで杖に刻印をしてくれる。
1回200円でいろいろなデザインがあるようで、集めている人もいるとか。


8月15日14:30@富士山7合目標高2740メートル
ここまでもだいぶ順調。
この調子なら18時前に山頂に着くんじゃないかと勘違い。
そして余裕でいたらテレビ朝日の取材を受けた。
がしかし、気の利いたコメントができずおそらく放送されないと予想w
下を見るとこんな感じで、意外に登ったなーという印象だった。

これは休憩所にあった地図。
7〜8合目の鬼畜っぷりが伺える。

もう雲と同じくらいの高さになってきた。
天空の守り人っぽい雰囲気。


8月15日17:00@富士山8合目標高3400メートル
7〜8合目はエキストラハード。
一気に700メートルも登る。
全工程の半分がここ7〜8合目にある。
初日はここの宿で泊まって、次の日に備える。
宿のクオリティがやばいのが想定していたが、はるかに超えていた。
一人あたりの宿泊スペースは約45センチ。
これだったら寝ない方がいいのではないかというくらい狭い。
男性女性関係なく詰め込まれる。
誰かにお風呂あるよとか言われたが、あるわけもない。
言い忘れたけど、富士山のトイレは使用に100〜200円がかかる。

これは夕暮れ時に見え影富士。
夕暮れ時の太陽でできた富士山の影が雲に映る。

そして夕食のカレー。
ツアーに含まれるものだが、時価1200円。

富士山では標高至上主義が導入され、標高が上がるに飲料水、酸素ボンベ、すべての値段が上がる。
たかが休憩でも5000円で、今度行く時はテントを持っていこうと思う。

そして仮眠、狭くて寝れなかった。
他人のイビキもうるさい。
iPodで音楽を聴くのは必須。


8月16日01:00@富士山8合目標高3400メートル
ご来光に向けて出発した。

山のあちこちで懐中電灯の光が見える。
山頂まで光でS字カーブが続いている。
少し幻想的な雰囲気が漂う。

1日1万人が富士山ご来光を見るために登山しているらしい。
そのため道は渋滞して、日の出までに山頂につかない人もいるようだ。


8月16日03:00@富士山10合目標高3776メートル
日の出前に無事、山頂到着。
渋谷のハチ公前並みに混雑している。

ここで自分だけは本当の山頂を目指すべく、別行動で1人3776メートルに向けてさらに2時間移動。
途中でドコモの基地局や富士山の郵便局を見た。
ここから出すと限定のスタンプを押してもらえるらしく、しかも期間限定。

ちなみにドコモが富士山全域をカバーしていて無敵で、ドコモの人は感動を伝えることができる。
しかしソフトバンクはアンテナの一本もなく戦力外通告で、iPhoneも無力になっていた。


8月16日05:00@富士山山頂標高3776メートル
火口をぐるっと回って、本当の山頂に着く。
そこの場所は狭く、100人もいられるスペースはない。
富士山を登っても、本当の3776メートルまで来る人はそんなにいないはず。

あとは日の出まで待つことに。
徹マン明けのような心境で、だんだん空が明るくなってくる。
そして胃のムカムカもマックスを迎えてくる。


そしてついに日の出。
前にご来光が見えたのは1週間前らしく、登ってもそんなに見れるものではないようでラッキーだった。


しかも今回はさらにラッキーはご来光と同時に富士山の西の地域全体にできる影富士も見えた。
これは山頂で日の出を見るだけでなく、日の出の時刻に富士山の西側にいる必要があり、レアスポットだとガイドさんが熱く語っていた。
ずっとガイドは本当に必要かと思っていたが、ここにきて確かにガイドじゃなきゃ知らないなと感心してしまった。
これは日の出直後の3分ほどしか見えない富士山全体の影富士。


8月16日06:00@富士山山頂標高3776メートル
下山開始。
下山道はかなりの混雑でかったるかった。
踏ん張ろうとするより、むしろいっそのこと走ったほうが安全で早いと思ったw
途中、コンバースを履いて下山する彼女の駄々をあやす彼氏を見て、同情してしまった。
そもそもコンバースで登山はなめすぎだ。


8月16日09:00@富士山5合目標高2400メートル
無事下山。
その後、バスで温泉に寄って新宿に帰ってきた。


自分は今回2度目の富士山だったが、たまに行くのもいいかなと思った。
行ったことない人はぜひ行ってみてください♪
靴だけはしっかりしたのを買った方がいいかも。