かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

口コミはノードをいかに持っているかが大事

口コミはソーシャルグラフでいうノードが大事

f:id:kazukichi_0914:20180630103416p:plain

何かを宣伝したい時、社会的影響力が大きい人に宣伝してもらったほうがいい。
だから芸能人とかテレビCMに起用されるわけで。
単純にきれいな人、かっこいい人、社会的に優れている人が宣伝しているからいいという説もあるが、
何よりも社会的影響力があるからこそいい。

f:id:kazukichi_0914:20180630103246p:plain

安倍首相が「ここの洋菓子はおいしい」というのと
一般人が 「ここの洋菓子はおいしい」というのは
インパクトが異なる。
なるべく自分の発言を世の中に広めたいと思うなら、ソーシャルグラフの真ん中で叫ばないと意味がない。

たまに見かける「社会にイライラした殺人事件」

時たま、殺人事件の犯人が「社会にいらいらした」などと供述しているのを見かける。
もしもその犯人が社会的に地位や名誉がある人ならそんな犯罪はしなかったのだろうと思う。
だってもしもその人の影響力が大きければ犯罪を犯す必要もなく、その人の主張は社会に通ったはずだから。

f:id:kazukichi_0914:20180630104542p:plain
引用:
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1208/09/news100.html

Twitter活用度、facebook活用度、Google+活用度、Instagram活用度、LINE活用度などは数値化されていて、企業のソーシャル力は可視化できる。
広告代理店に莫大なコストを払って宣伝するのはある種簡単で、SNSを利用すれば芋づる式のPRが可能になる。

一時期流行ったステマはある種的を得ている

芸能人が企業から実は報酬をもらって、故意のPRツイートをするのはやるといえば当然で、
もはやTwitter がメディアというより、そのTwitterアカウント自体に影響力があるのだからステマするのも当然。
企業としても安価に済むし、何よりアカウント保持者もおこづかい稼ぎになる。

ステマは社会から叩かれるが、そもそも悪い商品をステマしたら、その人本人の評価が下がる危険性もあるのだから
ステマ自体は悪いことじゃない気もする。
それなりにリスクも取っての行為ですし。
それはウェブサービスも同様
みんなに社会的影響力を持ってる人に広めてもらったほうがいいですからね。