かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

私たちの生活を支えてくれるユニバーサルサービス料が何に使われるか知っている?

携帯電話の明細にあるユニバーサルサービス

f:id:kazukichi_0914:20210324132405p:plain
引用:https://soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/universalservice/]

1回線あたり、3円が徴収されていると思います。
ユニバーサルサービス料って何?ユニバーサルスタジオジャパンかよって思います。

小学生の時に「110」「119」は無料みたいに習いましたよね?

f:id:kazukichi_0914:20210324132746p:plain
引用:
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken_jiko/110/110_110.html

小学生の時は警察は「110」、消防・救急は「119」と習います。
幼い頃はその番号を覚えればいいんですが、誰がその通話料を負担しているのか?
という問題です。
税金でしょうか?
違います。
これを支えてくれるのがみなさんの携帯料金から徴収されているユニバーサルサービス料なんですね。

それ以外にも利用用途はあります

テレビを見ていると、ど田舎でも電話回線が来ていたりしています。

f:id:kazukichi_0914:20210324133248p:plain
引用:
https://www.lifehacker.jp/2019/12/technology-explained-how-does-wireless-internet-work.html

ど田舎のネットワークインフラをユニバーサルサービス料として、全国民から徴収しているんですね。
これで地方に旅行に行っても携帯電話がつながるわけです。

昔は地方に行くと携帯の電波が悪い、LTEで入らないといった事象がよくありましたが、このユニバーサルサービス料のおかげでそういった問題はなくなりました。
今まではNTT東日本などが自身で維持していましたが、それらを維持できなくなったために作られた制度です。