かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

収益最大化!AdSenseの自動広告テストをオンにして最適な広告配置をしよう!

広告のベストプラクティスをAB分析で解析する

一般に新製品などを市場に投入する前にマーケティングテストをします。

f:id:kazukichi_0914:20210619211931g:plain
引用:
https://www.n-info.co.jp/service/clt/

町中でモニターおばさんに捕まって、500円の商品券と引き換えにアンケートに回答したことはありませんか?
幅広い地域、年齢層、性別を対象にマーケティング調査を行っているわけですね。
これに近いことがテレビのコマーシャル、新聞などの広告にも言えます。

f:id:kazukichi_0914:20210619212228g:plain
引用:
https://www.gentosha-book.com/column/column082/

新聞の広告にはこんな本の広告があります。
新聞を買ってくれそうな読者なら、この本を買ってくれるかな?と思い、出版社は新聞に広告を出稿しています。
それに似たことをGoogleもしています。
ユーザが何を検索したかによって表示した広告を変えています。

f:id:kazukichi_0914:20210619212625g:plain
引用:
Welcome to My Activity

検索履歴で広告精度を高める

ネット広告は妙に自分の興味に近いジャンルを表示します。
でもこれは検索エンジンとネット広告が親密に関係しています。
Googleにアクセスするとこのアカウントで過去に何が検索されていたか?どこで検索されていたかが詳細に収集されています。
単語だけでなく、検索場所・時間・デバイスなどが保存されます。
これによってGoogleはより顧客に刺さるピンポイントな広告を打てます。
テレビなどのコマーシャルはマスマーケティングなので、とりあえず大衆ウケしそうなビールや車のCMを流しますが、
ネット広告は見ている人の性別・年齢・地域・検索結果などを反映できますので、よりコンバージョンしやすい広告を出稿できるわけです。

f:id:kazukichi_0914:20210619212814g:plain

私は男なので、豊胸のネット広告などできませんが、「豊胸 おすすめ サプリ」なんかの単語で検索した日には
豊胸手術の広告などが出てくるでしょう。
広告を出して終わりではなく、PDCAサイクルがうまく回っているので入札単価が低い広告枠・入札単価が低い言葉は最適化されていきます。

どんな広告配置で利益の最大化ができるかテストをする

コンビニエンスストアなどは客の導線を考え、店舗の利益が最大化するように商品陳列を行っています。
お弁当と飲み物を近くに置いたほうがいいのは明らかですが、サイトに訪れるユーザの行動を解析して最適な広告配置を行うことは重要です。
5割のお客にはお弁当・飲み物・お菓子の順で配列しよう
5割のお客には飲み物・お弁当・お菓子の順で配列しようというのがコンピュータなら自動的に振り分けられるのです。

f:id:kazukichi_0914:20210619211427g:plain

なんだかすごそうですね。
サイトデザインをオリジナルパターンとテストパターンに分けてどちらが収益率が良かったかテストすることができます。
ですので、定期的にサイトの広告配置をテストしていったほうがいいでしょう。

広告単価が上がるキーワードでブログを書く

言葉はお金です。
僕・私・俺どれも同じ一人称
iPadipadアイパッドどれも同じ商品名。
でも正確にはこれらキーワードには検索ボリュームがあります。
およそ何件の検索ボリュームがあるか想定され、広告出稿主も当然検索ボリュームがあるような言葉で広告出稿をかけます。

f:id:kazukichi_0914:20210619215438g:plain

Googleでは広告出稿前にそのキーワードの推定検索ボリューム、広告出稿した際の費用が出てきます。
広告枠を販売するものにとってはなるべく高い値段で広告枠を買ってほしいのでいいキーワード選定をします。
Googleではサジェストという検索候補が出ますので、この中のキーワードをブログ記事に埋め込むのも収益向上に向くでしょう。

f:id:kazukichi_0914:20210619215720g:plain

スポーツをする者にとって、攻める側の考え、守る側の考えを理解することは大事だ

スポーツも相手のことを考える。
大学受験も出題者の気持ちを考えるといったことが重要です。
勝つためには敵を調査しないといけないわけです。
同様にアドセンスも広告を出稿する者、Google、サイトの読者、サイト運営者(自分)の四方向を考えて
win-win-win-winの関係を作らなければいけないわけです。

会社のビジネスはお客のために、会社のために

一般に会社は営利企業ですが、昨今は様々なステークホルダーがいます。
お客さん、従業員、株主、近隣住民などその種類は多種多様です。
企業に勤めているとその考え方が抜けがちで、決められた業務を行いがちです。
でもAdSenseは複雑な人間関係を勉強ができます。
関係者すべてが喜ぶモデルは何かを考えることは重要です。

YouTuberもAdSense広告を使っている

決して広告を貼るのはブログ運営者だけではありません。
HIKAKINなどの名のあるYouTuberも広告主を意識して動画作成をしています。
YouTuberは収益の大半をGoogleに頼っていますからね。

f:id:kazukichi_0914:20210619220706g:plain
引用:
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/22/news082.html

インフルエンサーパワーランキングというものがあります。
ここに再生数ランキングがあります。
これだけの再生数があれば年収1億とかはざらではないです。
本当に顔出しさえ怖くなければ、たぶん会社員よりYouTuberのほうが儲かるでしょう。

f:id:kazukichi_0914:20210619221053g:plain

子供のなりたい職業1位ネット配信者は「的」を得ています。
基本的にYouTuberやブロガーは歌手や執筆家に近いです。
なぜなら1度の頑張りが未来永劫続くから。
効能時間が長いんです。

一度本を書く、ブログを書く、動画を撮れば、永遠に完成物は存在し、広告収入を得ることができます。
でもサラリーマンなどの働き方はその日働いた分しか給料が出ません。