かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

相見積もりを取る習慣は会社だけではなく、プライベートでも心がけて買い物してる?買い物はトランプゲームと一緒だ

f:id:kazukichi_0914:20220101195009j:plain

社会人になって初めて聞いた言葉「あいみつ」

会社に入って上司から、「あいみつを取っておいて」とはよく言われる。
新入社員的に「あいみつ」ってなんだよと思いましたが…

ja.wikipedia.org
引用:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8B%E7%A9%8D

あいみつもり」のことらしい。

例えばA会社から〇〇製品を100万円で買おうとしているが、
   B会社から買えばもっっと安く変えるかもしれないというチャンスのときに

A社とB社の両方から見積もりを取ることを「あいみつ」という。
こうすることで会社の決済が通りやすくなることもある。

ただこの考え方はプライベートでも大事で物の値段は一物一価ではない

円ドルの為替などをみていると1ドル115円だった場合、A銀行でもだいたい115円だし、B銀行でもだいたい115円である。
ところが金融商品ではなく、モノの値段の場合、地理的条件だけでかなり差が出ることがある。
それは現金化のために無理をしてディスカウントをしている場合があるからだ。
明日までにキャッシュが必要な場合があるため、「現金歓迎」なんて言葉がある。

買い物は大貧民のトランプゲームと同じである

f:id:kazukichi_0914:20220101200134j:plain
引用:
https://ryu-ku.net/26/10637

ディスカウントが好きだとケチだみたいなイメージがあるが、私は買い物はゲームだと思っている。
上記のカードが大貧民のゲームだった場合、

私はクローバー12で縛りをつけるか
  ハートの8で八切るか

でカードを切る。
これは手持ちのカードの中でいかに早く上がるかを考えてカードを切るゲームだから。

でも大貧民でカードを捨てる展開は人生の選択肢の決定と同じである

www.youtube.com
 引用:
https://www.youtube.com/watch?v=7yxgat_hJT8

子供の頃は、カードを出しているだけのCMだなと思ったが
社会人になると人生は選択の連続である。