かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

転ばぬ先のバックアップ!インターネットに情報を上げるときにはパーミッションを気をつけてアップロードしよう

インターネットに情報を公開するときには権限を気をつける


引用:
https://www.kitaguniweb.com/cat-web-work/2013/p-2897/

インターネットの世界はパーミッションを気をつけなければいけない。
パーミッション」とは聞き慣れない言葉かもしれないが…
コンピュータが「許し」を得る行為である。

いきなりコンピュータの話をしてもわかりづらいので、合鍵の話をしよう。


引用:
https://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_6416.html

自分には長年付き合っている彼女がいて、彼女に自宅の「合鍵」を渡したとしよう。
そうすると彼女は自分の家に「合鍵」を使ってはいることができる。
現実世界なら、彼女は彼氏の自宅の「合鍵」の「合鍵」を作って、誰かに「合鍵」の「合鍵」は売らないだろう…
なぜなら大事な彼女だから。

インターネットは性悪説に基づいて、権限コントロールする

私は仕事柄、大勢のアクセスコントロールを担う。

学校・会社で使っちゃいけないアプリを規制し、
学校・会社で見ちゃいけないサイトをブロックし、
学校・会社で生徒が卒業後に出身校のサイトにアクセスできないように、退職者が定年後に自分の会社の機密情報にアクセスできないようにコントロールをする。

それも何重に…

それはITガバナンスと呼ばれ、インターネットは権限ミスがあるとミスに漬けこまれる

基本的に自分が支配下に置いているシステムなどが不正に使用されたら、そのシステム管理者・個人の場合は本人が責任を追うことになる。


引用:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%A0%AA%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%AA%A4%E7%99%BA%E6%B3%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jcom1208.jpg

まずジェイコム株事件は適正価格で売らなければいけないところを1株100万円みたいな株を1円で100万株みたいな取引の誤発注でも通ってしまう。
会社で10万円を送金しなければいけないところ、100万円を誤って送金したらそのお金は使われてしまう。
インターネット上の設定ミスは本当に深刻で、前もGoogleのクレジット請求のキャップ設定をミスってGoogleCloudに2万円近く請求されたことがある。

www.topgate.co.jp
引用:
https://www.topgate.co.jp/high-bill-solution

コロナ給付金の誤送金も同じ

最近だって山口県阿武町4630万円が娯送金した。
そんなことある?と思ってはいたが、
10年前ほど、自分が入社したばかりころ、上司に

「インターネットは社員の誤った1クリックで会社の全情報が世界に漏れる」

と教えられた。
そういう意味ですごいガバナンスがしっかりしている。

日本はミスがないようにミスがないように、いくら以上の決済、システムに大規模な影響が生じる

申請部署
平→担当→担当→課長→部長→役員

と上がっていって

管轄部署
役員→部長課長→担当→担当→平

のようにタスクが降りてくる。
そこには何重もの判子や承認が必要で、今でさえ電子決済になったが、
昔ははんこ一つ貰いに行くのにオフィスの最上階から1階まで判子をもらいに行かないといけないし、
まして営業所がいっぱいあると東京都A区のオフィスから東京都B区のオフィスまで書類が点々とし、判子をもらうのに2,3日かかることはよくある。


引用:
https://dime.jp/genre/1169542/

ミスがないように、ミスがないように日本はずっと牛歩戦術を取ってきて、
働き方改革を堺に急に「デジタル化」になっているなと感じている。

インターネットの世界は犯人探しの世界

だからITは自分がおこなった設定が正しいか「ログ」を出力して、異常値検知をする。


引用:
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/other/011073.html

管理者は犯人探しをするとともに、システムが不正に使われないようにシステムを運用・管理する。
電話番号が「070-1234-5678」のとこ、「070−7234−5678」になっていたらミスだし、
社長の名前が「古川太郎」が、「古河太郎」はミスである。

そうすると電話がかからず、取引ができないなどの問題が生じてしまう。

そして利用者から多いのが「そのへんは空気を読んで設定してくれ」という要望。
書かれたことをそのまま設定するので、決められた設定に素直に従う。
サッカーの試合は45分ですと言われたら、きっかし45分に試合終了でいいと思う。

そしてシステム運用は基本的にロールバックできるように設計をする

大事なお母さんの花瓶を壊してしまったではないが…
コンピュータの世界はミスがつきものでロールバック・ロールフォワードできなければいけない。

昨日までこのプログラム動いたのにな…
昨日までこのファイルはあったのにな…
昨日までこのファイル構成だったのにな…
10分前までこのプログラム動いたのにな…
10分前までこのファイルはあったのにな…
10分前までこのファイル構成だったのにな…

に対応できます。
サッカーだって、ビデオ・アシスタント・レフリーが登場し、もはや自分のミスの言い訳はできなくなっている。

もし作業するときはTimeMachineEditorを起動が必須

私はパソコンで作業をしていて、4時間起きにスナップショットを取っています。

yukituna.com
引用:
https://yukituna.com/2164/

ファイルが存在さえしてくれていれば、復元できる可能性が多くて…
ファイルが消えてしまうと、それは復元ポイントに頼るしかありません。

GogleフォトはバックアップタイミングがGoogle次第

www.google.com

Gsuiteの有償のGoogleの場合、99.9%の可用性を保証してくれていますが、
無償のGoogleサービスの場合、常に正常に稼働しているわけではなく、バグが発生した場合は泣き寝入りするしかありません。
無料で使わせてもらっているので…無料ユーザーは実験台なんです。

そして、Gsuiteの有償ユーザーに安定版が届けられます。
workspaceupdates-ja.googleblog.com
引用:
https://workspaceupdates-ja.googleblog.com/