topコマンドをいちいち打つのも面倒なので、きちんconkyの設定をしようと思い、設定しました。
システムモニタで背景に埋め込むと便利ですね。
スクリーンショットはこんな感じ。
Object書き方:http://conky.sourceforge.net/variables.html
Settings書き方:http://conky.sourceforge.net/config_settings.html
- 温度
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=18}Temperture${font} ${hr 1} CPU ${alignr}${hwmon 0 temp 1}℃ M/B ${alignr}${hwmon 1 temp 1}℃ HDD ${alignr}${hwmon 2 temp 1}℃
温度の取得には以下のアプリケーションが必要みたいでした。
lm-sensors (CPUの温度などを取得)
hddtemp(HDDの温度を取得)
apt-get installした後にsensors-detectを打って、設定して再設定する必要があります。
どのパラメータがどのデバイスに割り振られているは自分で調べる必要があります。
${hwmon 0 temp 1}でhwmon0のディレクトリのtemp1を取得できます。
参考:http://d.hatena.ne.jp/tettou77-2/20090427/1240820805
- ネットワーク
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=18}NETWORK${font} ${hr 1} Down ${downspeed eth1} k/s ${alignr}Up ${upspeed eth1} k/s ${downspeedgraph eth1 25,107 cccccc ffffff} ${alignr}${upspeedgraph eth1 25,107 cccccc ffffff} Total ${totaldown eth1} ${alignr}Total ${totalup eth1}
${downspeed eth0}、${upspeed eth0}でネットワーク状況を取得できますが、デフォルトのeth0だと有線接続になるので、eth1にしておきます。
- 為替、株価
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=18}Finance${font} ${hr 1} EUR/USD ${alignr}${execi 900 w3m -dump http://finance.yahoo.com/q?s=EURUSD=X | grep Trade: | cut -d: -f2} USD/JPY ${alignr}${execi 900 w3m -dump http://finance.yahoo.com/q?s=USDJPY=X | grep Trade: | cut -d: -f2} N225 ${alignr}${execi 900 w3m -dump http://finance.yahoo.com/q?s=^N225 | grep Index | head -n1 | cut -d: -f2} Dow ${alignr}${execi 900 w3m -dump http://finance.yahoo.com/q?s=^DJI | grep Index | head -n1 | cut -d: -f2} NASDAQ ${alignr}${execi 900 w3m -dump http://finance.yahoo.com/q?s=^IXIC | grep Index | head -n1 | cut -d: -f2}
execiで外部コマンドを読めるらしいので、w3mコマンドで数値を抽出します。
yahoo financeからですね。
grepの部分を少しいじって変更しました。
参考:http://d.hatena.ne.jp/tomitake_flash/20091007/1254897860
- 自動起動の工夫
「システム>設定>自動起動するアプリ」にconkyを入れておけばいいのですが…
compizが起動する前にconkyが自動起動すると背景の下にconkyが埋まってしまうので、しょうがないのでshを作っておきます。
.conky_open.shみたいに適当なファイルを作っておいて、それを自動起動するアプリに設定します。
#!/bin/sh sleep 30 /usr/bin/conky &