かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

指定した決済方法で支払いをしろ!家の近くのコンビニのおばさん店員が頭悪すぎて、ブチ切れそう

様々な決済方法が存在し、一物一価は崩れた

決済といえば、大昔は現金のみだった。
しかしバーコード決済の登場によって、私たちの決済手段は増えた。
PayPay、楽天Pay、LINEPay、メルペイ、auペイ、d払いなどの多種多様の決済手段が存在する。
そしてコロナを皮切りに、「何%還元キャンペーン」を見かけないだろうか?

全国の地方自治体で行われているものだ。

PayPayで支払えば、20%が返ってくるのだが

最大20%というのがポイントで、PayPayの厳密な支払い方によって、還元率が異なる。
この掲示はPayPayを利用したYahooカード決済経由が20%還元になり、それ以外の支払い方法だと還元を受けられない。
PayPayの残高払いは還元を受けられない。
Visaで支払えば20%戻るけれど、Masterだと還元を受けられない。
新宿区で買い物をすれば20%戻るけれど、区外だと還元は受けられない。
6:00~8:00に改札を通れば定期券の金額が安くなるが、ピーク時間で使うと定期券代が高くなる。
毎月1日にうどんを食べれば半額になるが、それ以外だと値段が倍になる。

自分は価値観の持ちようだと思っていて、

「セールで20%オフ」=「平常時はセールの25%増で買っている」と同値である。

80/100=0.8と考えるのか?
100/80=1.25と考えるのか?

が違いである。

かつ昨今の決済方法はさらに難しくなっている

決済方法を指定するだけでなく、どこを経由した取引かを指定してくる場合が多い。
〜〜のサイトを経由して、〜〜の決済方法という指定がある。

PayPayはいいけれど、楽天Payはだめ。
JCBはいいけど、Visaはだめ。
PayPayの残高支払いはいいけれど、PayPayのYahooカード経由はだめ。

各駅停車の電車はその駅に止まるけど、
快速はその駅に止まらない。

パソコンもWindowsだと動くけど、
Macだと動かない。

といった具合だ。

にもかかわらず、バーコード決済やクレジットカード払いは全部同じだと思っている店員が一部いる。
買い物で「一括」で支払うって言ってるのに、勝手にリボ組まれたら怒る。
ガソリンスタンドで「ハイオク満タン」って言ってるのに、勝手にレギュラー入れられたら怒る。
飛行機のエコノミークラスを予約してと言って、ファーストクラスで予約をしたら怒ります。
盲腸の手術で盲腸を摘出して欲しいのに、大腸を摘出したら怒ります。
それと現象がコンビニでもあります。

店員は見えたバーコードをすかさずスキャンしてこようとする

人のスマートフォンには複数のバーコードが表示されている可能性があるのに
店員が勝手にスマホをスキャンしてくる。
今回も特定のバーコード決済で支払いたかったのに、勝手にバーコードをスキャンしてきた。
自分が本来出すつもりのないバーコードを…

そして家に帰って、家族に帰って店員の文句を言っていたら、
「あのおばさんの店員でしょ?」と言われた。
多分同様の被害にあったんだなと…

決済手段であの調子だから、
宅配便の輸送手段やタバコの銘柄なんかは絶対に理解できていないだろうな。
おばさん店員のせいで無駄な買い物をさせられてしまった。
それに比べて自分の両親なんかは決済の仕組みをよく理解できているなと感心した。