かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

直径は3.5cm!競走馬はコンタクトレンズをしているって知ってる?


競馬のダートは天候によっては砂嵐が巻き起こる

競馬はコロナが流行しはじめてから、機種がフェイスシールドをするようになりました。
人間は砂が顔面に当たらなくて良いなと思いますが、馬は砂埃をモロに受けます。
人間みたいに目をかきたくなることもあるでしょう。

人間は目に異物が入ったら目をこすれば良い

とっても単純です。
しかし馬は砂埃が目に入ってしまったら、目が痛くなってレースどころではなくなります。

【レース中断のお知らせ】

ただいま行われております○○競馬 第○レースですが、出走馬の一頭に砂が目に入ったため、安全を考慮し、一時レースを中断いたします。
現在、騎手および関係者が対応しております。レースの再開時刻につきましては、改めてお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

しかし砂が入ったくらいでレース中断のアナウンスは聞いたことがないはずです。
馬はどうやってダートの砂などをかわしているのでしょう。

馬はコンタクトをしている

馬はレース中に目に砂が入ってレースが中断しないようにコンタクトをしています。
芝のレースは知りませんが…
さてどこが馬用のコンタクトを作っているのでしょうか?
JRAがコンタクト作成のノウハウを持っているとは思えませんよね。

答えはメニワン

メニコンは知っていますが、メニワンとは動物用のコンタクトやサプリを作っているメニコンの子会社みたいです。


引用:
https://vets.meni-one.com/

動物専用コンタクト部門があるようです。
お取引は動物医療関係者専用みたいで、一般人は馬のコンタクトは買えないみたいですね。

注目記事