かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

まだ契約していないの?Amazonのプライム会員が全世界で2億人を突破!

2021/4/15の記事でAmazonのプライム会員数が2億人を突破

www.aboutamazon.com
引用:
https://www.aboutamazon.com/news/company-news/2020-letter-to-shareholders

GAFAの一角を担うAmazonは2016年4月から配送料無料を停止して、一律配送料1回に配送料350円を徴収するようになりました。
この配送料無料がなくなった初期は年間4,900円も年会費払うのかと思っていました。

www.itmedia.co.jp
引用:
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1604/09/news017.html

今まで配送料無料だったのが逆におかしかったですが、
年間費の4,900円には配送料、音楽、映画、Kindleオーナーライブラリなどの機能が沢山あるんです。
今ではこの4,900円は必要経費くらいに思っています。

japanese.engadget.com
引用:https://japanese.engadget.com/amazon-prime-063034196.html

今まで配送料が無料だったのに4,900円も払いたくないと思うかも知れません。
でもアメリカのプライム年間費は99ドル/年です。

japanese.engadget.com
引用:
https://japanese.engadget.com/jp-2018-04-27-amazon-2-119-10.html#:~:text=%E7%B1%B3Amazon%E3%81%8CPrime%E4%BC%9A%E5%93%A1,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

ITの業界にありがちですが、特定のサービスにハマってしまい抜け出せなくなることを

「ロックイン」

と言います。
Amazonの便利さにハマってしまい、もう楽天などには戻れないような状況を指し、IT分野ではよく使われます。
ただその反面、独占禁止法には当然引っかかりやすくなるわけです。
Googleなどがそのために追徴金を支払っているのは有名な話です。

www.bbc.com
引用:
https://www.bbc.com/japanese/54611584

ITに独占禁止法が適用されやすい理由は「規模の経済」が働きやすいから

実店舗の場合は出店コストなども相まって、規制がしやすいです。
ファーストフードの場合、マクドナルド、バーガーキングロッテリアモスバーガーファーストキッチンドムドムバーガーみたいに複数の同業他社が乱立できます。
新宿の駅前に複数のファーストフードがあっても、客はバラけます。
しかしインターネットは検索順位がもろにシェアに関わってきます。

クリック率と掲載順位の関係

f:id:kazukichi_0914:20210419151926p:plain
引用:
https://webtan.impress.co.jp/u/2020/06/01/36188

検索順位によって、ユーザの流入率は上記のように差があります。
なので、検索結果が1位なのか、2位なのかはこれくらい差があるわけです。