かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

ahamoユーザーに朗報!iPhone標準機能で留守番電話機能が利用可能に!

格安SIMは大手キャリアに比べると性能が劣る?

2021年に携帯料金の引き下げにdocomoはahamo/softbankはLINEMO/auはpovoのサブブランドを引き下げて、提供が開始されました。
格安SIMは電波品質が悪いなど懸念点はありましたが、現在では多く人が利用しています。

とは言え、やはり三大キャリアを利用している人は多いです。
格安SIMと言われるサブブランドが好まれない理由は「店頭サポートの欠如」「留守番電話サービスの廃止」などがあります。
私は店頭サポートもいらないし、留守番電話もいらないのでahamoを使用しています。

スマートフォンが故障して、iOS18.5になって帰ってくる

iOS18.5は2025年5月16日に公開された新しいバージョンです。
このバージョンにはライブ留守番電話という機能がついています。
私は留守番電話がないので無縁の機能だと思っていましたが、この機能格安SIMの人でも利用可能みたいです。
この機能、留守番電話を文字起こししてくれて、折り返し電話しようかな?というのが判断できます。

これはサンプルですが、iPhoneに電話がかかってくると留守番電話に入る文字をこのように文字起こししてくれます。
そのおかげで営業電話かを速攻で判断することができます。

昔までは電話番号を検索するしかなかった

www.youtube.com
引用:https://www.jpnumber.com/

発信主を検索するという一手間が昔まであったのですが、今のiPhoneは要件の文字起こしをしてくれます。
営業からの電話だったら折り返す必要もなくなります。
3大キャリアユーザーの場合留守番電話は標準装備だったかと思いますが、これからは携帯回線を契約してもiPhone自体に文字起こし機能が追加されたので
もうdocomo/softbank/auにこだわって契約する必要はなくなりそうです。
メールアドレスも@docomo.ne.jpなどではなく@gmail.comを使っている人が増えてきています。



ahamoだと国内外5分間何度でも無料通話枠が付帯しますので、興味がある人は契約してみるといいでしょう。
ちなみに私はahamoで留守番電話が使用できています。

注目記事