かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

2020年の私が思っている人工知能とはどんなものか?

人工知能

それはなんだかよくわからないブラックボックスのような存在で、なんだか知らないけれどすごそうな一般的なイメージがある。
今回は自分が思っている人工知能のイメージについて語っていけたらいいと思う。

f:id:kazukichi_0914:20200101213420j:plain
引用:
https://wired.jp/2014/01/29/google-buying-way-making-brain-irrelevant/

みなさんの人工知能のイメージと言うと、

f:id:kazukichi_0914:20200101213657j:plain

ペッパーが自動で応答してくれたり…こういったものを想像しませんか?
この時に人間が「おはよう」といえば、ペッパーが「おはよう」と返す。

おお、人工知能すげー

ここまではいいんです。

もしも夜に

私夜にPepperに「おはよう」と言ったら、

Pepperが「かずきち。さん今の時間は、おはようじゃなくて、こんばんはですよ」

って言ってきたらドキッとしませんか?
賢い人工知能はフィードバック機構を兼ね備えています。
人間はミスを訂正してあげたら自分で賢くなっていきます。
でも現段階のPepperだと人間に教えられたことにしたしか対応ができない。
だから今のPepperは「おはよう」と言ったら、「おはよう」としか返せないはずです。

f:id:kazukichi_0914:20200101215906p:plain

ただ教えられたことができるっていうのは人工知能的には当然なんです。
逆に0から1を何もないところから発見できるようになるとすごいです。
人工知能は教えられたら、2回目は間違えない。
でも人間は1回教えても、2・3回目も間違えることがある。

人工知能に負けない能力とはたぶん「空気を読む能力」

UFOキャッチャーやったことありますか?

f:id:kazukichi_0914:20200101220915j:plain
引用:
https://ameblo.jp/monodukuri-japan/entry-12266597471.html

ずっとアーム激弱だったのに、突然アームが最強になってぬいぐるみが取れたみたいな経験ありませんか?
UFOキャッチャー側が「こいつは5000円も投入してくれてるから、そろそろアームの設定強くしてやるか!」ってことで強くなっています。

人間はアホなので、自分の実力のせいだとかいろいろ勘違いするわけですね。
シナリオはコンピュータによって用意されていたわけですよ。

人工知能万能説は間違っている。

人工知能はすごい!みたいな謎に宗教じみている人がいます。
人工知能の分野は広いんです。

回答
顔認識
画像認識
音声認識
テキスト認識
映像認識
予測分析
雑談
質問応答
論理的な会話
自由な対話
の順で、実力が必要と言われています。

f:id:kazukichi_0914:20200101221914j:plain
引用:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO16386940V10C17A5000000/

まずは人工知能と思う前に、これ本当に人工知能なのか?と疑問を持つようにしましょう。
人間によって教えられたことを単純に返すだけなのは人工知能とは少し言えないと思います。
今は人工知能が自立学習してどんどん賢くなっていかないと行けない次元に来ています。

人工知能は時代によって間違いなく定義が変わってくる代物だ。

f:id:kazukichi_0914:20200101222334j:plain
引用:
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA-%E9%9B%BB%E5%8D%93-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-12%E6%A1%81-MW-12A-N/dp/B001BKXRTE


30年前だったら電卓で自動で計算できるんだ→人間「すげぇぇぇぇぇ」だったでしょう。
でも2020年の今、電卓を見せられても、「でっ?」ってなります。

人工知能はたぶんその時代において、多くの人間が機械じゃなせないと思い込んでることが機械できたときに人工知能と呼ぶんだと思います

だから私は人工知能の専門家だというのは常に人工知能の最先端をいっていないといけません。

人工知能とはその時代において、科学技術で自動になし得ないと想定されていることを、機械ができたときに人工知能と呼ぶんだと思います。