かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

食べログTOP5000!目の前のパフォーマンスが豪快!代々木八幡にある会員制・完全予約制のMontBlanc STYLE(モンブランスタイル)に行ってきた!

f:id:kazukichi_0914:20210710174251j:plain

最近、目の前でモンブランの栗のクリームをかけてくれるお店が増えましたよね?

街のケーキ屋さんで買ってくるモンブランは既製品ですでに栗のクリームがかかった状態で店頭で売られています。
でもこのお店は目の前で栗のクリームをかけてくれるお店なんです。
以前、百貨店の催事場でモンブランを食べましたが、雰囲気:✕でした。

Mont Blanc STYLEはちゃんとした店舗で、カウンターで飲食することが可能です。

外観はこんな店舗でこんなとこでスイーツが食べられるの?というお店です。
完全予約制のお店なので店舗外にお店の案内もしていないし、
「一見何のお店なの?」と入るのをためらってしまいます。
RPGでいう夜にしか現れない武器屋みたいな感じです。

コンビニでモンブランを買ったら一瞬で終わりますが、食べるまでにこのモンブランのありがたみを語られます。
たぶんそのパフォーマンス料も込でおいしいです。
レストランでソムリエにワインの説明を受ける感じですね。
ボルドー地方で取れた200x年もののカベルネ・ソーヴィニヨンの品種で、xxxのワイナリーで作られて…
みたいなうんちくが入るとおいしくなるやつです。
アクリル板なしで豪快に栗クリームをかけてくれます。

こうして完成体のモンブランができあがります。
幼い頃に屋台でシャカシャカシャカ〜とかき氷を作っているのを見ている気分です。
途中で栗の餡が途切れないのかな?とも心配していましたが、パティシエが常住不断に作ります。

f:id:kazukichi_0914:20210710142127j:plain

目の前に置かれたモンブランは圧巻です。
こんな巨大なモンブラン食べられるの?という感じですが、ペロッと食べられます。
栗の餡が非常に上品です。

f:id:kazukichi_0914:20210710142608j:plain

このお店もやはりモンブランの中にメレンゲ生地が入っていました。
どうやらこのメレンゲ生地はモンブラン界のデファクトスタンダードのようで不可避のようです。
メレンゲほどの硬さがないと土台が潰れてしまうそうです。
土台がしっかりしていないとこんな風になるのでしょう。

www.youtube.com
引用:
https://www.youtube.com/watch?v=25I1tYu2N9w

f:id:kazukichi_0914:20210710135443j:plain

モンブランの甘ったるさを解消するために最後のシャーベットの前にお口直しのお茶です。

シャーベットの前にほうじ茶、ほうじ茶ラテ、純米酒を選べます。
え、日本酒?と思いますが、この日本酒がお口直しに合います。

f:id:kazukichi_0914:20210710140252j:plain

 甘味は中で糖度は12度前後、着色は容易で着色範囲は広く、濃度は濃、全面にわたり、縞は不鮮明で、着色が進むと果面は暗赤色となる。

 核は「サマーエース」「白鳳」「倉方早生」に比較して厚さが薄く、だ円形で、核翼束も薄い。

 果形は扁円、大きさは中一大、200~250g程度。果皮の地色は黄白色で、色素の発現は容易で前面に着色の範囲は広い。縞

 模様は不鮮明で、着色が進むと果頂部は暗赤色となる。

 着色濃度は濃、毛じの密度は中、果皮の剥離性は中、裂果は少、果肉は乳白色、果肉は乳白色、果肉内の着色は少、核周囲は着色しない。

 肉質は溶質で繊維は少、硬さは中、果汁多く、甘味は中、渋味は無、酸味は中、香気は少、核は粘核で割れは多、核の形は短だ円形、大きさは中、厚さは薄く、核翼束は薄い。

 上肩部の核翼の揃いは比較的良好である。

引用:
http://www.hinshu2.maff.go.jp/

f:id:kazukichi_0914:20210710135814j:plain

この茶碗はご飯茶碗を使っていまして、このサイズがお茶のおいしさを最大限に発揮するようです。
そして「浅蒸し」のお茶らしいです。
「朝」に蒸している茶葉ではないので要注意です。
浅蒸し茶 10秒〜30秒程度 整った細い茶葉のことです。(←ググりました)
この葉は栗畑のそばで取れた茶葉を使用しているそうです。
栗へのリスペクトが止まりません。

f:id:kazukichi_0914:20210710140025j:plain

ここで栗の甘ったるさを解消するために日川白鳳(ひかわはくほう)の桃のシャーベットもいただきます。

日川白鳳(ひかわはくほう)は山梨県山梨市の田草川利幸氏によって発見された白鳳の枝変わり品種で、1979年に品種登録の出願が出され、1981年5月に登録されました。

●日川白鳳(ひかわはくほう)の特徴
 果実の大きさは、200~250g程で、美しい丸い形をしています。表皮の縞模様は不鮮明で、全体に赤く色付きやすく、熟すとやや黒ずんだ赤色になります。

 果肉は非常にジューシーで、かぶりつくと果汁がぼたぼたと滴ります。酸味が少ないので11~13%の糖度ではありますが甘く感じられます。

引用:
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/momo-hikawa.htm

甘ったるくもなく本当に桃本来の甘味だけの味付けで、モンブランの甘さだらけの口の中を相殺してくれます。

f:id:kazukichi_0914:20210710141027j:plain

そして最後に締めの日本酒です。
ほうじ茶ラテとかも選べたんですが、みんな興味本位なのか日本酒を頼んでいました。

f:id:kazukichi_0914:20210710142113j:plain

総評

満足感のある演出、栗本来の味を大胆に味わえておいしかったです。

f:id:kazukichi_0914:20210710143256j:plain

お店のスプーン置きなども栗を形どった陶器になっていて、インテリアにこだわりがあります。

食べログTOP5000を取っているにふさわしいお店でした。
食べログには百名店や★などの評点がありますが、純粋に評点で全国TOP5000以内に与えられる称号です。
たぶん美味しさだけではなく、佇まいや接客サービスなどを総合的からTOP5000にふさわしいお店だと思います。

www.montblancstyle.com
引用:
https://www.montblancstyle.com/

2020年にはアド街ック天国でも紹介されました。

www.tv-tokyo.co.jp