かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

楽天モバイルならどれだけ使っても2,980円というけれど、他の格安スマホで990円以下!アンカリング効果に騙されるな!公平中立な立場でメリットをレビューしてみた

どれだけ使っても2,980円のわかりやすいワンプラン?

f:id:kazukichi_0914:20211123123825g:plain

一時期、楽天モバイルCMしまくっていました。
「どれだけ使っても2980円」という触れ込みでCMをしていました。

三大キャリアの方「うわ、安い」って思いますよね?

でもこれって通販番組に似てると思いませんか?
月々の携帯プラン7980円が月々2980円になります。っていうと、楽天モバイル安い!ってなります。
でも他の格安SIMが月々990円なのに2980円ですって言ったら、楽天モバイル高い!ってなりますよ。

「アンカリング効果」を使ったPRということに気がつこう。

アンカリングのいい例は通販番組

f:id:kazukichi_0914:20211123125321g:plain
引用:
https://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_47.html

アンカリング効果というのは認知バイアスの一種で、
情報量が限られている状況下において、先に与えられた数字や情報を基に検討を始めることにより、その後の意思決定に影響を及ぼす傾向のことをいいます。

このダイヤモンドは50万円です。
でも今なら1万円で買えますっていうのはアンカリング効果です。

f:id:kazukichi_0914:20211123124306g:plain
引用:
https://www.irasutoya.com/2016/02/blog-post_345.html

なので、なにかものを買うときに現在の三大キャリアの比較だけで買わないようにしましょう。
他の格安SIM楽天モバイルは比較したの?っていうことです。

楽天モバイルってじゃあいいとこなくない?

他の格安SIと比較して、ここはメリットかな?という点をまとめて見ましたので参考にしてみてください

自社の電波を持っているため回線が安定している
料金プランが1つしかない+縛りもないためとても分かりやすい!→一つしかないけど、それが高い
海外でも利用ができる                     →これはメリットかと思うけれど、そもそも海外行かない
楽天ポイントがザクザク貯まる+利用も可能           →これはメリット
実店舗がある                        →これはメリット でも実店舗どこにあるんだ?
端末のラインナップも豊富!オリジナル端末もあり        →SIMロック解除して使うからどうでもいい
キャンペーンがめちゃめちゃ魅力的               →全く魅力には思わない
通話はかけ放題でSMSの送受信も無料             →通話かけ放題は魅力
テザリングも無料。もちろん使い放題             →楽天モバイルだけのメリットではない。外でもできるし。

すべての移動がマイルになる!移動距離に応じてマイルがもらえる「Miles」がめっちゃ楽しい!ゲーミフィケーションなのはUberだけじゃない!

位置情報を使ったアプリ使っていますか?

昨今ではUberなど様々なアプリが位置情報を利用したアプリを提供しています。
Uberってただコロナ禍で在宅が増えたからデリバリーの需要が増えているだけでしょ?という意見もあるかもしれません。
でも別に単なるデリバリーだったら、今までのドミノ・ピザでもいいでしょうし…Uberである必要はありません。
それはUberEAT特有の「クエスト」というゲーミフィケーション(後ほど解説します)の要素があるからこそ、ここまで若者が夢中にやり始めたアプリでもあります。

結局ニートUberに流れたんじゃないの?

f:id:kazukichi_0914:20211120172810g:plain
引用:
https://food-door.jp/ubereats-partner-quest/

UberEATっていうのはリアルRPGなんです。
今まではプレステでRPGの経験値上げなどがあったと思います。
でもUberEATは自分の体を使ってUberタスクをこなし、達成されるとボーナスが

f:id:kazukichi_0914:20211120173053g:plain
引用:
https://food-door.jp/ubereats-partner-quest/

乗車回数、配達回数をこなしていくとランクが上がっていきます。
会社で出世するのと変わらないじゃんと思う方もいるかも知れません。
でもUberは自分の努力に応じてステータスが上がっていきます。

会社の場合は上司ガチャがあるので、若者はUberを好む

f:id:kazukichi_0914:20211120173339g:plain
引用:https://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_267.html

いい上司に当たったかかどうか?
いい部署に配属されたかどうか?
いいプロジェクトに割り当てられたかどうか?

が出世に大きく左右します。

www.amazon.co.jp

つまり生きる時代、生まれた場所などの育った環境に大きく依存するわけです。
でもUberがここまで若者を虜にするのは努力が必ず報われるからです。

昔、AKB48高橋みなみが「努力は必ず報われる」と言っていましたが、結局は必ず報われるとは限りません。

www.huffingtonpost.jp

それは育った時代、育った場所、生まれた家庭などに大きく依存するからです。
そんな中がんばった分だけ収入が増えるUberはわかりやすく、若者にヒットしました。
全然働いていなさそうな部長が新入社員よりいい給料をもらっているというのに不満を感じる若者も多いからでしょう。
Uberは食べ物の宅配ですが、移動自体に特典がつくアプリがシリコンバレーから上陸しました。

その名も「Miles」

徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる
 #Miles (マイルズ) アプリを無料でダウンロードしよう!
招待コードMJTUZGを使って、800マイルのボーナスをゲット。

▼ダウンロードはこちらから
https://miles.app/jp/MJTUZG
#マイルズ #すべての移動にマイルを

自分が携帯電話を持って移動するだけでマイルになります。
Miles自体のマネタイズ方法としては移動マイルに応じてビールや本、旅行などに交換ができるので多くの企業がタイアップしているという点です。
このアプリはシリコンバレー発でまだ知っている人も少ないかと思いますが、面白いアプリなのでぜひインストールしてみてください。

↓下記リンクから始めると、300マイルプレゼント中ですよ!↓
www.getmiles.com

友達紹介の機能をサイトに付け加えたい人必見!UberEAT紹介プログラムでコードを発行するコードをサクッと作ってみた!

やたらに「招待コード」を聞く

メルカリをしていると、友達を招待すると500円クーポン
Uberをやっていても、 友達を招待すると2500円クーポンとか付与されます。

こちらのフォームを利用しますと、 UberEATの2500円オフクーポンコードが自動で返ってきますので
これからUberEATを始めようかなと言う方はぜひこちらからクーポンコードを発行してみてください。
いただいたメールアドレスに自動で2,500円オフになるクーポンコードを発行いたします。

f:id:kazukichi_0914:20211118210017g:plain

上のフォームにメールアドレスを記入すると自動でUberEAT 2,500円オフをお送りします。
自分のビジネスに招待コード機能を付け加えたい方はid:kazukichi_0914 / Twitter:@kazukichi_0914 までご相談ください。

個人事業さくっと完全無料で簡易ポイント照会アプリを作ってみた!

作った経緯

エクセルからデータを引っ張ってくるという業務ありますよね?
データベースから人手で検索をしてデータを取得するという謎業務。
人手でデータを返却するという無駄な操作です。
どの企業も何かしらデータベースで会員情報で顧客のデータベースなどを持っている企業はあるかと思います。
空室確認・予約確認・仕様状況確認などにお使いいただけます。

f:id:kazukichi_0914:20211116161619g:plain

例えばこのようなデータベースを裏で持っていたとします。

会員番号00001のポイントはいくつ?

と聞けば、A2列とE2列を見て、123ポイントだというのはわかります。
ですが、人手でデータを返すのは若干アホらしいです。
なので、さくっと簡易データベース取得アプリを作ってしまいましょう。

準備するもの

GoogleAppsScript(無料)
script.google.com

Googleスプレッドシート(無料)
Gmail(無料)

の3点で会員情報取得アプリを作っていきます。

会員情報を検索するフォームを作りましょう


見た目をそれっぽくすればOKです。
このあとに魔改造していきましょう!

まずは適当に会員データベースを確認するためのフォームを作成します。
ここまでは5分で作成ができると思います。
会員情報を照会するフォームができましたので、ここから会員情報のポイントを返却するコードを書いていきましょう。

ここにアクセスしてコードを書いていきましょう。
コード自体は53行で完結しました。

function myFunction() {
  //https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiVjQcILVOeN9uHbK4OGjhbTJ_04FaJYW-giAaX1DeeBXrHQ/viewformから検索
  
  //現在のスプレッドシートを取得
  var spreadsheet = SpreadsheetApp.openById('1RPvzx9Io2KHYoD-RWMBdMaaCnC3qiNCB0z8c1WYg1WA');
  //現在のシートを取得
  var sheet = spreadsheet.getActiveSheet();
  //指定するセルの範囲(A1)を取得

  var lastRow = spreadsheet.getLastRow();
  Logger.log(lastRow);

  //通知先メールアドレス
  var range = sheet.getRange("B"+lastRow);
  //値を取得する
  var value = range.getValue();
  Logger.log(value);
  

  // 検索会員番号
  var range2 = sheet.getRange("C"+lastRow);
  //値を取得する
  var value2 = range2.getValue();
  Logger.log(value2);

  //現在のスプレッドシートを取得
  spreadsheet2 = SpreadsheetApp.openById('1SPG_34MegkrlIXS6Wn-536uQFWfYqr2PplAYk2I_gPk');
  var sheet2 = spreadsheet2.getActiveSheet();
        
  var textFinder = sheet2.createTextFinder(value2);
  var cells = textFinder.findAll();
        
  Logger.log('ヒット数 : ' + cells.length);
        
  for(var i=0; i<cells.length; i++){
    Logger.log('セル位置 :  ' + cells[i].getA1Notation()) ;
    var point = cells[i].offset(0, 5).getValue();
    var point2 = Math.floor(point);
    Logger.log(point2);
    
    var date = cells[i].offset(0, 6).getValue();
  }
  const recipient = value; //送信先のメールアドレス
  const subject = 'ポイント通知';

  const recipientCompany = 'かずきち。';
  const recipientName = '【自動送信】ポイント確認';
  const body = 'あなたが現在保有しているポイントは\n\n'+point2+'\n\nです\n\n失効日は'+date+'\nですので、お早めに交換してください。';  
  const options = {name: 'かずきち。のポイント確認システム'};
 
  GmailApp.sendEmail(recipient, subject, body, options);

}
完成体

こちらに
サンプルとして「000001」の会員情報を返却してくださいとリクエストを送ってみてください。
そうすると裏でプログラムがごにゃごにゃとデータベースを探して、「000001」の会員情報を探してきます。

f:id:kazukichi_0914:20211116180617g:plain

かずきち。のポイント紹介システムから「123ポイントが残っていて、失効日は2020/1/1です」と通知を行ってくれます。
活用方法は客室の空き情報管理など活用方法はユーザになにか情報を返却したいと言う方におすすめです。

空室情報返却
使用量返却
有効期限返却などさまざまです。
あなたにあった仕様で作成いたしますので、ぜひご検討ください。

【自営業必見?】3時間位で完全無料でポイント照会やパケット使用量などの会員情報照会システムを作ってみた!

あらすじ

検索システムを作ろうとした場合、検索エンジンなどの大規模なものであればSQLなどを駆使して作成をしますが…
社内システムの場合Googleが提供しているGoogleフォームやGoogleスプレッドシートといった無料範囲でサクッと作ってみました。
利用者2000人弱の利用者情報を検索するシステムになります。
Googleフォームを魔改造して、利用者に情報を返却するプログラムを作ってみます。

【完成したインターフェース】
f:id:kazukichi_0914:20211114223531g:plain

単なるGoogleフォームです。
でもこのGoogleフォームには仕掛けがしてありまして、情報を入力すると裏でデータベースを検索して利用者情報を指定されたメールアドレスに返却するプログラムです。
こんな形でGoogleフォーム知りたい情報を入力してみます。

f:id:kazukichi_0914:20211114223907g:plain

すると裏で情報を検索して、利用量と順位を返却します。

f:id:kazukichi_0914:20211114224120g:plain

先程、入力してもらった連絡先に返却します。

45行のソース
function myFunction() {
  //現在のスプレッドシートを取得
  var spreadsheet = SpreadsheetApp.openById('*******************************');
  //現在のシートを取得
  var sheet = spreadsheet.getActiveSheet();
  //指定するセルの範囲(A1)を取得

  var lastRow = spreadsheet.getLastRow();
  Logger.log(lastRow);

  //通知先メールアドレス
  var range = sheet.getRange("B"+lastRow);
  //値を取得する
  var value = range.getValue();
  Logger.log(value);
  

  // 検索機器管理番号
  var range2 = sheet.getRange("C"+lastRow);
  //値を取得する
  var value2 = range2.getValue();
  Logger.log(value2);

  //現在のスプレッドシートを取得
  var spreadsheet2 = SpreadsheetApp.openById('***');
  var sheet2 = spreadsheet2.getActiveSheet();
        
  var textFinder = sheet2.createTextFinder(value2);
  var cells = textFinder.findAll();
        
  Logger.log('ヒット数 : ' + cells.length);
        
  for(var i=0; i<cells.length; i++){
    Logger.log('セル位置 : ' + cells[i].getA1Notation()) ; //getA1NotationでGASからのセル位置を取得します
    Logger.log(cells[i].offset(0, 1).getValue());
    var giga = cells[i].offset(0, 1).getValue(); //ここで使用量を格納します
    Logger.log(cells[i].offset(0, 2).getValue());
    var rank = cells[i].offset(0, 2).getValue();

    GmailApp.sendEmail(value, "【管理番号】"+value2+"のSIM使用量通知", "今月の使用GB数:"+giga+"GB\n利用順位:"+rank+"位\n\n本システムは当月のSIM使用容量の端末別ランキングを抽出しております。また当システムではシステム検索ログを収集しております。");
    //スプレッドシート値を検索

  }

以上45行で社内簡易検索システムが完成しました。

仕上げは検索値をユーザに返却するタイミングを指定

このままでは単純に値を取得して終わるので、最後にユーザ通知して終わりにしましょう。
=ユーザにメールを返却するタイミングを指定します。

f:id:kazukichi_0914:20211114224939g:plain

トリガーに「スプレッドシートからフォーム送信時」に起動を選択します。

試しに「ABC1234」と検索してみてください。

f:id:kazukichi_0914:20211114232738g:plain

こんなメールが帰ってくるはずです。
このランキング順位は裏で変動するように作り込んでいますので、完飲情報などをリアルタイムで読み込みたい方は参考にしてみてください。
個人経営などで会員情報などを扱っている人はぜひkazukichi.0914+coconala@gmail.comにご相談ください。

インターネットで詐欺懸賞サイトに騙されないようにをつけよう!当選して素直にリンク踏んでいませんか?

インターネットをしていると「〜〜に当たりました」という通知がよく来ます

「当たったんだな」とすぐに喜んではいけません。
まずは身元確認チェックです。

f:id:kazukichi_0914:20211030221654g:plain

当選商法でフォローを促してくる偽アカウントの可能性がありますので、相手の身元確認はするようにしてください。
今回も吉野家を語る偽アカウントがやってきました。

f:id:kazukichi_0914:20211030222402g:plain

ここまではよくあります。
テレビ局「取材でDMを送りたいのでひとまずフォローしてください」とか言って、
フォロワー数を稼ぐ輩がいます。

厚生労働省コロナウイルス対策タスクフォースチームです。
コロナ禍での生活動向調査を無作為に行っており、貴方がサンプリングに抽出されましたので
DMにてメッセージを送信いたしますので、フォローをお願いします。

みたいに送ってきます。
喜んでいるとダメです。
でもまず私もこの段階ですぐに詐欺サイトだとは気が付きませんでした。
次に当選者情報を入力してほしいとURLを送ってきます。

f:id:kazukichi_0914:20211030221651g:plain

ここもようある流れです。

が、詐欺ポイントは

tinyurl.com

という短縮URLでユーザをどこかに飛ばさせようとしているのが伺えます。
だってそうですよね?
本当の吉野家ならyoshinoya.comにすればいいのに、tinyurl.comは短縮URLで「あー嘘だな」って感じです。
でも私はガンガン入っていく人なので…ページ先を回答してみました。

するとGoogleサイトに飛ばして個人情報を抜こうとしている

sites.google.com

Googleサイトでした。
人を騙そうとするならもう少し本格的に騙してほしいですが、これでも喜ぶ人はいるんだろうな。

インターネットでリンクを踏むときは詐欺サイトの可能性とウイルスに感染している可能性があります

このページ大丈夫かな?っていうときはトレンドマイクロのサイトの安全性評価をおすすめします。

f:id:kazukichi_0914:20211030223807g:plain
引用:
https://global.sitesafety.trendmicro.com/?cc=jp

このページ、妙に作りが雑だなとか日本語が変だなとか思ったら、調査をしてください。
トレンドマイクロ社がそのサイトの安全性を調査してくれます。
このサイトはフィッシングの恐れがありますなどを教えてくれるので、サイトを迂闊にポチポチしている人は気をつけてくださいね。

インターネットはハリーポッターでいう闇の魔術と闇の魔術の防衛術のせめぎ合いです。

f:id:kazukichi_0914:20211030224128g:plain
引用:
https://mantan-web.jp/article/20110623dog00m200062000c.html

インターネットってそもそも論ですけど、なんでみんなウェブページを作るか考えたことありますか?
facebookしかりTwitterしかりなんで書き込むのか?
YouTubeしかりなんで動画を投稿するのか?

facebokもTwitterは自己顕示欲などでやっている人もいるかも知れませんが、
人によってはSNSからのユーザの流入があって儲かるからSNSをやっているんだという人もいます。
YouTubeだって暇だからじゃなくて広告収益が上がるから動画を上げているという人がいます。

要はインターネットにはいろんな立場のプレイヤーがいっぱいいるんです。
1ユーザとして、コンテンツ提供者として、プラットフォーマー、広告掲載者などなど。
いろんな立場の人が混在している場所だということを理解してください。
コロナの緊急事態宣言を続けてほしいと思う人もいれば、もう緊急事態宣言の時短要請はやめてくれと思っている人もいます。
人間が面と向かっていれば、いろんな人がいるんだからしょうがないよねと思いますが、
インターネットだっていろんな人がいます。
だからいろんな目的のウェブページがあります。
それを考えて、このリンクを踏むことは誰にどんなメリットがあるのかをよく考えてください。

GooglePlay残高を利用できたので実質無料でGoogleOne100GB契約した!これでメール整理に追われなくて済む

Googleストレージに課金した

f:id:kazukichi_0914:20211017231022g:plain

まもなくバックアップができなくなりますという通知がGoogleからやってきます。
ストレージを整理しようかと思いますが、写真やメールですぐいっぱいになります。
家族がiCloudを契約してくれているのですが、どちらかというと私はGoogleの容量必要です。

f:id:kazukichi_0914:20211017230146g:plain

ファイルを整理しようとしましたが、もう課金して容量を増やしました。
私はiPhoneユーザなので、余っていたGooglePlay残高を支払いに当てました。

Googleドライブと何が違うの?

名称が変更されたというより、一つのディレクトリとして割当が出来ます。

support.google.com
引用:
https://support.google.com/drive/answer/7329379

パソコンの一つのファイルなので、ファイルを削除するとローカルのごみ箱にやってきます。
ファイルのうっかり削除から解放されます。
100GBも追加容量が増えて19GBから29GBくらいになる予定です。

リムーバブルディスクとして割り当たるので、プログラムから参照が可能

f:id:kazukichi_0914:20211018000348g:plain

プログラムから参照可能な領域っていうのは大きいです。
Googleドライブ上で開発すればどこでも実行可能ですからね。
最初は課金嫌でしたけど、Google本体への課金はゲームの課金より有意義です。

業務集計の上司報告プログラムを作成して、完全自動化をした話

f:id:kazukichi_0914:20211020155629g:plain

作ったきっかけ

毎週会社で何かしら報告する場面があります。
でも人手で集計して、同じ作業を繰り返すのはイマイチ効率の悪さを感じます。
というより、もはや自動化以外にあり得ないなと…
なので、報告系の業務をいっその事自動化してしまいましょうと思い立って、数時間ほど作業をしてすぐ完成しました。
逆に今までやっていた人手の作業はなんだったんだという…
それか自分のスキルが上がったのか…

//プログラムの二次利用にあたって

//利用権限設定のお願い
//本プログラムはGASに対するカレンダーへの書き込み権限・Gmailの送信権限(左サイドバーのサービスからGmailとCalendarの利用をオンにしてください)を利用します。
//実行時のスクリプトへの実行権限を許可してください。

//おすすめの設定
//GASのコードは自動実行(金曜日定時間際)が可能です。
//左サイドバー「時計マーク→時計マーク」から本プログラムの実行条件を設定ができます。
//毎週金曜日終業間際に今週のタスク処理件数を自動集計して、指定のメールアドレスに送信しています。
//54行目のメールアドレスの設定先・59行目がメール本文になります。

//このプログラムを稼働させる条件
//このプログラムが行っていることは、毎週ポータルから割り当たるタスクを自動集計してしますが、Gmailラベル「@@@」というラベルの付いたGmailを自動集計します。
//2次利用される方はGmailApp.searchスレッドの検索条件を変更してください。

//※重要 日本のタイムゾーンの設定
//本プログラムは毎週のタスクの自動集計を目的としますが、Googleのプログラムは初期設定でアメリカ時間での実行をデフォルトとします。
//ですので、送信時刻を取り扱う・今週の予定を集計する場合はformatDateがJSTであることを確認してください。
//Googleカレンダー歯車マーク→カレンダーのタイムゾーンの設定JSTを設定してください。

//プログラムの実行上限
//xxx社のGoogleアカウントはGoogleWorkplaceの条件が適用されます。
//https://developers.google.com/apps-script/guides/services/quotas?hl=ja#current_limitations
//上記URLの上限をオーバーした場合、数時間~1日のGoogleサービス利用停止措置がGoogleによって取られ、Googleサービスの利用が制限されます

//以下、プログラム本体

function getUserLabelsSample() {
  //日付けオブジェクトを作る
  var date = new Date();
 
  //スプレッドシートのkeyを指定して取得(スプレッドシートURL末尾のID)
  var spreadsheet = SpreadsheetApp.openById('スプレッドシート 末尾IDに置き換える');

  const start = 0;
  const max = 100;
 
  var date = new Date(); //現在日時のDateオブジェクトを作る
  var today = Utilities.formatDate(date, 'JST', 'yyyy/MM/dd');
  Logger.log(today); //2019/09/05
 
  //現在の「日」を取得
  var day = date.getDate();
  //Logger.log(day); //5
 
  //前日日付にしたいので-1する
  date.setDate(day-7);
  //Logger.log(date); //Wed Sep 04 19:33:33 GMT+09:00 2019
  var startday = date;
 
  //日付の表示形式を整形する
  var lastweek = Utilities.formatDate(startday, 'JST', 'yyyy/MM/dd');
  //Logger.log(lastweek); //2021/06/14
 
  const threads = GmailApp.search("label:@@@ after:"+lastweek);
  const messagesForThreads = GmailApp.getMessagesForThreads(threads);
  Logger.log("新しいタスク件数"+messagesForThreads.length);
 
  var title3 = ""
  
  for(const messages of messagesForThreads){
    //Logger.log(messages[0].getSubject());
    var title1 = messages[0].getSubject().replace("新しいタスク","")
    var title2 = title1.replace(" があなたに割り振られました!","")
    var title3 = title3.concat("\n"+title2);
    Logger.log(title3);
  }
 
   const recipient = 'xxx@xxx.co.jp'; //送信先のメールアドレス
   const subject = '今週の処理件数';

  const recipientName = 'xxx';
  const body = '本メールは今週分のポータルの自割り当てのタスク件数を自動集計しています。\n割り当てタスクの内容は下記カレンダーURLのメモ欄に記入してあります。\n\n'+messagesForThreads.length+'件\n\nhttps://calendar.google.com/calendar/u/0?cid=123456789';
 
  GmailApp.sendEmail(recipient,subject,body);
  
  //createAllDatEvent で終日イベントを登録
  CalendarApp.getDefaultCalendar().createAllDayEvent("今週のポータル割り当て数"+messagesForThreads.length+"件",new Date(today),{description:title3})  

  //例
  /*
'xxx権限IDの貸出しの設定をお願いします'
 'yyy利用申請'
 'zzzサイトの閲覧制限解除作業 または eeeダウンロード作業のお願い'
 'aaaの変更依頼'
 'aaaの変更依頼'
 'yyy利用申請'
 'cccの変更依頼'
 'dddの変更依頼'
 などが金曜日定時後に自動集計されます。
 */

}

これで下準備おしまいです。
すると毎週金曜日23時に過去1週間のメール内容を自動分析して、アウトプット用のグラフを自分に送りつけます。

f:id:kazukichi_0914:20211020155629g:plain

f:id:kazukichi_0914:20211020160622g:plain

これで資料作成完了なので、あとは上司に報告すればおしまいです。

トリガー(自動起動)ってなんなんだ?

トリガーというのはプログラミングをする上で非常に重要な概念です。
f:id:kazukichi_0914:20211020154111g:plain
引用:
https://www.irasutoya.com/2015/02/blog-post_458.html

銃のピストルの引き金をトリガーというといいます。
そうです。

「引き金」です。

自分が業務をする時に何かきっかけがあるはずです。
〜〜に依頼されたら、雨が降ったら、月末になったら

takakisan.com
引用:
https://takakisan.com/gas-trigger-introduction/

プログラム発動して上司に報告をしましょう。
楽ちんですね。

可用性をチェックしよう

f:id:kazukichi_0914:20211020154711g:plain

プログラムは通勤電車のように決まった時刻、決まった条件で動きます。
しかし人身事故があるように時にミスってしまいます。
プログラムも絶対じゃないんですね。

基本的にITに疎い人はコンピュータが壊れると怒ります。

機械のくせにどうしてミスるんだと…
でも機械も完璧じゃないんですよ。
なので、ちゃんと動作しているかを人間の目でたまにチェックしてあげましょう。

AppleWatchの中国製のバンド374円/本いいぞ!しかも4本もバンドが付いてきて、気分によって変えられる!

AppleWatchを買ったはいいが、バンドが蒸れる

AppleWatch Series3を購入したはいいが、あまり身につけていない。

ゴムバンドが蒸れるし、つけ心地があまりよくないのである。

というわけで、あまり付けていなかったんですが町中でナイロン製のバンドをしている人をたまに見かけて
Appleで探す。

f:id:kazukichi_0914:20211027211038g:plain

バンド1つ5,280円とな。

1つ5280円ってことはもう買ったらそう簡単に交換はできない。

こうゆうときはAmazonで類似品を探します。

バンド4つで1499円

あのタイプなら装着がしやすそうだということで購入。
バンドが4つも入って、Apple 純正の3~4分の1の価格。
当然、中華製なのでナイロン製とかでしょう。

案の定のナイロン製

さすが中華製だなと思うんですが、逆に「ナイロン製」の方が良いです。
汗を吸ってくれるし、ゴムバンドみたいに肌に密着ではないので非常に良いです。
評価は4です。

f:id:kazukichi_0914:20211027211649g:plain

値段が安すぎて、気楽に使えますね。
バンドを腕に合うまで調整するので時計がぶかぶかということもないです。
子供の細い腕でもこのタイプなら装着ができます。

この商品はおそらく原価は全然かかっていないんでしょうけど、使い勝手がいい商品でおすすめです。

まだ紙を使って勉強しているの?勉強するならwemoのメモパッド一択!油性ペンで書いて何度も消せるぞ!!受験生やお子さんがいる家庭におすすめ!!

f:id:kazukichi_0914:20211013212310g:plain

一時期100円均一で消せる消せる黒板が流行りました

出た当時はテレワークが始まったばかりで、デジタルメモパッドが出始めの頃だったと思います。
新しいガジェットが好きなのでね。
当然買いました。
その当時は勉強するときの計算用紙にいいかな?と思って買いました。
ただすぐに使わなくなりましたね。
理由は黒背景に蛍光色の緑で見づらいからです。

ところが最近、テレワークが浸透しwemoというガジェットが発売されています。

消えるボールペンのフリクションとか昔流行りましたよね?
その商品は摩擦熱によって消えるインクを利用していたことによって文字が消えます。
でも今回の新商品はボードに油性インクで書いても消える代物です。

f:id:kazukichi_0914:20211013203651g:plain
引用:www.wemo.tokyo

新品で買おうかな?とも思いましたが、メルカリで検索。
サイズがパッドタイプのLを1200円→1000円にしました。
一応、Lサイズとか、Mサイズ、カードケースタイプがありますが、自分は計算用紙目的に買ったので「L」にしました。
理由は大は小を兼ねるからですね。

受験生のときにコピー用紙をめっちゃ使いませんでした?

f:id:kazukichi_0914:20211013205805g:plain
引用:
https://jp.123rf.com/photo_58149086_%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%88%E7%AE%97%E7%94%A8%E7%B4%99.html

計算用紙って紙をすごく使うので、何度も使えるwemoのメモパッドを買いました。
何度も使えるのでよいです。

f:id:kazukichi_0914:20211013210154g:plain

2018年くらいから巷で売っていたのは知っていましたが、購入の決め手は
計算問題で紙を使いまくるので、これは買おうと思いました。
消し方は指や消しゴムでこすると消えます。
もしもお子さんが家でたくさん計算をする!我が子は受験生のお子さんがいらっしゃる方はぜひ買ってみてください!