かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

ガリガリ君発売40周年記念限定フレーバー!ガリガリ君のお姉さんシャキ子さんの「りんごヨーグルト味」は購入推奨レート。

ガリガリ君から新フレーバーが登場

f:id:kazukichi_0914:20211012194147j:plain

ガリガリ君と言えば、定番のソーダ味からナポリタン味といった斜め上の商品を今まで売り出してきました。
そのたびに限定フレーバーは食べようと思っていますが、このたび40周年記念限定フレーバーが登場しました。
味はりんごヨーグルト味。
というわけでさっそく購入してきました。

f:id:kazukichi_0914:20211012194154j:plain

開封のインプレッション。
ヨーグルト味と言ってるだけあるので、色は白色。
問題はなさそうです。
でも気がかりなのはガリガリ君ってアイスの中に「氷」が入っている事が多く、ヨーグルトと合うのかな?と思っていました。

結論、ヨーグルトメインの味でしっかり美味しいです。
というより、今回はあまりガリガリ君らしく安っぽくない味だと思いました。
頭がキーンとなるわけでもなく、「ガリガリ」感は0でした。

www.akagi.com

非常に美味しかったです。
リピ買いしてもいいかな?って思ってます。

気がかりなのがお値段

小売140円でした。

f:id:kazukichi_0914:20211012195510g:plain

最近のガリガリ君は普通の味でも70円という価格にとらわれないプライシングをしてくるからな。
あ、昔のガリガリ君は60円だったので、昔の感覚でガリガリ君買うとショックが大きい。
シャキ子さんは記念商品なので定番化はないと思います。
興味がある人はぜひ購入してみてください!!

初月無料のサービスは積極的に使っていくタイプ!即日解約でも期日までは無料で使えるぞ!

インターネットを使っていると「初月無料」のinvitationがよく来ませんか?

f:id:kazukichi_0914:20211012230541g:plain

よくある例がAppleMusicとかです。
980円で毎月音楽が聴き放題です。
オンラインで聞けるので、iPhoneの容量も食いませんし、最新の音楽が聞けます。

とは言え、私AmazonPrime契約しているんで、AppleMusicはいらないのですが…
Amazonの音楽のラインナップとAppleの音楽ラインナップは大きく違います。

私は大抵初月無料のサービスは申し込みますよ!

f:id:kazukichi_0914:20211012231521g:plain

2021/12/12までAppleのラインナップで音楽が聴き放題です。
でもこうゆうのって解約するの忘れちゃってお金が発生するんだよねと…
お金を無駄遣いするあるあるです。

解約って予約解約できます。
今日解約しても、無料期間の3ヶ月間は無料で使えます!

いい点は
邦楽に強い
歌詞が音楽に合わせてついてくるとこですね。
アルバムワークが充実

悪い点
月に980円も課金させるなら…PV流してほしい
値段が高い

だったらAppleOneかな?

www.apple.com
引用:
https://www.apple.com/jp/apple-one/

AppleOneというのはiCloudやAppleMusicなどが抱き合わせになっているサブスクです。
すでにiCloudを契約しているという方向けにAppleMusic AppleTV+ AppleArcadeがついきます。
AppleMusicとiCloudはよく使うのと、AppleCareとの抱き合わせも売って欲しいな。
ピクチャーインピクチャーでPVが見られるのはいいですね!
あと好きな曲にラブマークをつけるとリコメンド機能が賢くなることですね!
値段さえ安くなれば、間違いなくAppleMusicです。

【初心者向け】GASでエラーが出たときにデバッカツールを使って、プログラム中の変数をトレースする方法

スクリプトを書いていると、何行目でどこの変数に何が定義されているのかわからなくなりませんか?

プログラムが100行とか超えてくると、条件分岐、繰り返しが複雑になってきて
どこの変数にどこのタイミングで何が格納されているかわからなくなります。
そしてGoogleにURLのfetch回数が多すぎますとか怒られます。

f:id:kazukichi_0914:20211010150946g:plain
引用:
https://developers.google.com/apps-script/guides/services/quotas

例えば、URL fetch callは無料アカウントの場合1日1000回叩いていいよ!
と実行回数に上限があります。

わかりやすく、説明しましょうか。
焼き肉食べ放題に行ったら、

90分とか上限ありますよね?

昨今は〜〜放題みたいな文言が溢れていますが、厳密には〜〜放題ではないです。

www.youtube.com
引用:
https://www.youtube.com/watch?v=y1BKJjRsLik

そりゃそうですよね?
お皿がなくなったら、食べ放題できませんし
材料がなくなっても、食べ放題はできないです。

一方、コンピュータの世界って比較的〜〜し放題だと思いませんか?

YouTubeはいくら見ても無料だし
Google検索はいくら検索しても無料です。
とは言っても、100億回とかクエリを投げたりするとさすがに怒られます。
今回は特にGoogleAppsScriptで変数のコールスタック方法をお教えします。

コールスタックって何だよ?

複数階層の関数を呼び出したスクリプト内の位置を追跡し続けることです。 — どの関数が現在実行されているのか、その関数の中でどの関数が呼び出されたか、などです。
引用;
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Glossary/Call_stack#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%20(call%20stack)%20%E3%81%AF,%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82


わかりやすく説明しましょう。

今回はプログラミングコードを完成されること=料理をしていると考えてください。

f:id:kazukichi_0914:20211010152235g:plain

実行時間の最大時間を超えましたと怒られるわけです。

カップラーメンの湯で時間3分を超えたら、ラーメンが伸びるのでわかるんですが…
プログラミングの場合、なんで怒られているのかさっぱるわかりません。

そのためにデバッガツールを使かおう!

デバッガツールはコンソール画面で「デバック」ボタンを教えて下さい。

f:id:kazukichi_0914:20211010152805g:plain

すると各行ごとに変数をトレースするモードに切り替わって、1行ごとソース内で何が起きているのかがわかります。

f:id:kazukichi_0914:20211010150514g:plain

あるあるの話をすると
例えば文字列型aに12345という文字を代入したとします。
その後にb=a+1
を実行していたら、Typeエラーとか出て「なに?」みたいなことになります。

文字列型に数字足してるけど大丈夫?と気がつくためにデバッガツールは使いましょうということです。

別に自分の目で見て確認すればいいじゃん?
って思いますよね?
10000行のソースコードのバグ取りはほぼ不可能です。
デバッガツールでトレースをしないと…

エクセルVBAでも変数をウォッチしよう

f:id:kazukichi_0914:20211010153902p:plain
引用:
https://www.wanichan.com/pc/excel/2016/8/39.html

エクセルとかはエラーウォッチ機能が充実していて、

「ここ間違えてるけど、この変数・この数式で大丈夫?」

と聞いてきてくれるので、エラーに関するヘルプっていうのを見て修正するだけです。

なんでこんなエラー取り機能が充実してるか?

コンピュータの世界にあるあるですが、ルール変更の回数が多いからです。
ワード・エクセル・パワポなどなど、ルール変更が日常茶飯事で起きるので、

もはやルール覚える意味なくないか?

なので、どちらかというとデバッグツールで出たエラーコードを使って正しくバグ取りをできることが重要です。
基本的にプログラミング系は開発段階ではミスったところで人は死にません。

開発環境→テスト→本番環境リリース

なので、いきなり100%を目指さなくても大丈夫です。
途中で仕様変更もあります。
昨日Googleのルールと次の日Googleのルールが違うことは大いにあります。

f:id:kazukichi_0914:20211010154759g:plain

それはITの世界がGAFAの鶴の一声でいくらでも変わるからです。
なので、どちらかというと現行のルールをよく覚えておくというよりも、プログラマーの人にはルールに柔軟に対応できる素養が求められます。

f:id:kazukichi_0914:20211010155109g:plain

蓮舫Googleさん、ちょっと対応が場当たりすぎるんじゃないですか?」

でもコンピュータの世界は別に場当たり的でも、「いい」と思った方に進む世界なので、いきなり完璧を目指すのではなく、エラーが出たときに修正できる能力が大事です。

YouTubeチャンネルに投稿されるコメントを抽出するスクリプトを書く

Youtubeチャンネルに投稿されるコメントを自動抽出する

Youtubeに書き込まれている他人のコメントを見ると他人が何を考えているかわかります。
でも、コメントを1つ1つ読んでいたら時間がくれるので、特定ちゃんねるに書き込まれたコメントを記録するスクリプトを書いてしまいましょう。

YouTubeAPIをオンにする

[:p。lain]

YouTubeのコメントのfetchをオンにして動画に書き込まれたコメントを抽出しましょう

function youtubeCommentFetcher() {
  var SS = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
  // video_listにVID(YouTube動画のID)を入力してください
  // ex. "l9F1J0DGFg0", 'J9IDKbPbQVY'
  var video_list   = [
    '~~~~~~~~~~~~~~'
  ];
  
  // =================ここから下は書き換えない=================
  for (var v = 0; v < video_list.length; v++) {
    var video_id  = video_list[v];
    var video = YouTube.Videos.list('id,snippet, statistics', {
      id: video_id,
    });
    
    if (v == 0) {
      var sheet = SS.insertSheet();
      var sheet = SS.getActiveSheet();
    } else {
      var sheet = SS.insertSheet();
    }
    sheet.setName(video.items[0].snippet.title);
    
    var row          = 2;
    var col          = 1;
    sheet.getRange(1, 1).setValue("ビデオ名");
    sheet.getRange(1, 2).setValue("チャンネル名");
    sheet.getRange(1, 3).setValue("コメントユーザー名");
    sheet.getRange(1, 4).setValue("コメント日");
    sheet.getRange(1, 5).setValue("コメント");

    

    var PageToken = ''
    
    while (true) {
      var comment_list = YouTube.CommentThreads.list('id, replies, snippet', {
        videoId: video_id,
        maxResults: 100,
        pageToken: PageToken,
      });
    
      for (var i = 0; i < comment_list.items.length; i++) {
        sheet.getRange(row, col).setValue(video.items[0].snippet.title);
        sheet.getRange(row, col + 1).setValue(video.items[0].snippet.channelTitle);
        sheet.getRange(row, col + 2).setValue(comment_list.items[i].snippet.topLevelComment.snippet.authorDisplayName);
        sheet.getRange(row, col + 3).setValue(comment_list.items[i].snippet.topLevelComment.snippet.publishedAt);
        sheet.getRange(row, col + 4).setValue(comment_list.items[i].snippet.topLevelComment.snippet.textDisplay);
        row += 1;
        if (typeof comment_list.items[i].replies !== "undefined") {
           for (var r = 0; r < comment_list.items[i].replies.comments.length; r++) {             
             sheet.getRange(row, col).setValue(video.items[0].snippet.title);
             sheet.getRange(row, col + 1).setValue(video.items[0].snippet.channelTitle);
             sheet.getRange(row, col + 2).setValue(comment_list.items[i].replies.comments[r].snippet.authorDisplayName);
             sheet.getRange(row, col + 3).setValue(comment_list.items[i].replies.comments[r].snippet.publishedAt);
             sheet.getRange(row, col + 4).setValue(comment_list.items[i].replies.comments[r].snippet.textDisplay);
             row += 1;
           }
         }
      }
      PageToken = comment_list.nextPageToken
      if (typeof PageToken == "undefined") {
        break
      }
    }
  }
}
<<

video listのIDを指定すると他人のチャンネルに書き込まれたコメントを永遠に記録し続けます。

完全受注生産のこち亀201巻が発売!久々のこち亀に心躍る!

f:id:kazukichi_0914:20211004220440g:plain

こち亀は2016年に連載を終了したが、5年ぶりに新刊を発売した。
もうすでに連載を終了しているので、今回は過去の巻からピックアップされている。
私は全巻すでに持っているので、過去に読んだことはある話になるが…

www.asahi.com

■ 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」201巻収録エピソード
「復活!両さん亀有に帰って来た!の巻」(初出:週刊少年ジャンプ2017年42号)
「おめでとう50周年!の巻」(初出:週刊少年ジャンプ2018年33号)
Vチューバー大作戦の巻」(初出:集英社ジャンプリミックス「平成こち亀3年1-6月」)
両さんウォーク!!の巻」(初出:集英社ジャンプリミックス「平成こち亀7年1-6月」)
「号外!紫綬褒章の巻」(初出:週刊少年ジャンプ2020年3号)
「おーい!元気でいるか!の巻」(初出:週刊少年ジャンプ2021年3・4合併号)
「今年も元気だぜ!の巻」(初出:集英社ジャンプリミックス「平成こち亀13年1-6月」)
「40周年の日暮はどこだ!?の巻」(初出:こち亀ジャンプ)
「日暮……登場?の巻」(初出:週刊少年ジャンプ2020年33・34合併号)
「お待たせ!日暮の巻」(初出:週刊少年ジャンプ2021年33・34合併号)
「重大発表の巻」(初出:週刊少年ジャンプ2021年43号)
「想い出の巻」(初出:「こち亀展」)

が収録されている。

f:id:kazukichi_0914:20211004222401g:plain

購入時の600円ほどだったが、

f:id:kazukichi_0914:20211004222419g:plain

完全受注生産なので、すでに新品は売り切れでマーケットプレイスで1,000円ほどになっている。

そして今回の出版を記念して、こち亀朝日新聞に一面広告を出稿している。

f:id:kazukichi_0914:20211004221100g:plain
引用:
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210716002430.html

自分がこち亀に出会ったのは中学生のときに、漫画を売りに古本屋に行ったら
古本屋で他の漫画を売ろうと思っていたところに、友達がこち亀を売ろうとしていたので、自分の本と交換したのが初めての出会いだ。
そのときはすでにこち亀は100巻くらいまで連載をしていて、古本屋に100巻以前を買いに奔走したのをよく覚えている。

連載終了時は亀有駅こち亀一色に

f:id:kazukichi_0914:20211004222859j:plain

6年前のこち亀連載終了時には亀有駅に遊びに行ったほど。

f:id:kazukichi_0914:20211004222957j:plain

Googleが作った2要素認証アプリ「Google Autenticator」使っている?SSOを使ってパスワード管理を楽にしよう!

二要素認証アプリ使っていますか?

昨今はセキュリティ犯罪が増加していますよね?
自分としては複雑なパスワードにしたつもりでも、パソコンの力を使えば総当たり攻撃をすることはパスワード突破は容易です。
ではどのようにしてセキュリティを守ればよいのでしょうか。
いろいろ方法はありますが、2段階認証という考えがあります。

2段階とは何かというと、パスワードの他に別経路で本人確認の2重チェックを行うということです。

ITサービスの本人確認は金融機関なみに重要です。
どのように本人確認を行うのでしょう?

f:id:kazukichi_0914:20050101000038j:plain

金融機関の場合、トークンが送られてきて
ここに表示された乱数を入力してくださいということがあります。
でもこの機械は電池式だし、電池が切れたら意味がありません。
ウェブサービスの場合は、アメリカ本国からPINの手紙が届くことがあります。

所有による認証、記憶による認証、身体的特徴による認証のうち2つの要素を使って認証することです。

パスワードは記憶ですね。
そこに指紋による認証やトークンの所有などによってさらに認証の制度を上げるのです。
でも証券会社やGoogleだったり、たくさんのアプリで認証が複雑になったら大変です。
なので、主要IT会社はトークン発生アプリを用意しています。

Google Autenticatorを使えば、携帯電話に乱数が送られてくる

Google Authenticator

Google Authenticator

  • Google LLC
  • ユーティリティ
  • 無料
apps.apple.com

アプリを起動するとアプリ個別に発行されたトークンをGoogleが発行して、その数値で認証をかけます。

f:id:kazukichi_0914:20210930224534p:plain

なので、家にたくさんのトークン発生機を持たなくていいというメリットがあります。

eset-info.canon-its.jp
引用:
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/201021.html#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88,%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

もうリバースプロキシを使って認証をする必要がないんですね。
リバースプロキシは内部ネットワークを外部から遮断してくれるのと、シングルサインオンができます。

行動記録の決定版!LifeCycleアプリを使って日常をハックした生活をしよう!

1日のうち自身が何にどれくらい時間を使ったか把握できていますか?

kazukichi0914.hatenablog.com
引用:
https://kazukichi0914.hatenablog.com/entry/2020/07/12/211407

以前、家計簿はクレカや電子マネーと連携させて、自動記録すると便利です。
自動家計簿管理アプリで使っている人も多いと思います。
しかし管理すると言えば投薬管理、体重管理など様々な管理があります。
「管理職」とかいう名前すらあるほどですからね。

今回、紹介するのは「日常生活ライフログアプリです。

何ができるかというと携帯電話を身に着けているだけで、自動であなたの行動記録します。
Googleマップも同じことができますが、「LifeCycle」アプリは詳細です。
コロナ禍で運動不足になった人も多いはずです。

Life Cycle - Track Your Time

Life Cycle - Track Your Time

  • Sleep Cycle AB
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料
apps.apple.com
引用:
https://apps.apple.com/jp/app/life-cycle-track-your-time/id1064955217


スウェーデンの会社のアプリケーションになります。
「Life cycle」というアプリ知っていますか?

携帯電話を身に着けておくだけで行動履歴のログを取ってくれます。

「ここで食事をしているな」
「ここで働いているな」

という情報が抜けます。
いやーGAGAに情報抜かれているようなものじゃん?って思う方もいるかと思います。

このアプリの優れているところは情報の見せ方がうまいです

support.google.com
引用:
https://support.google.com/maps/answer/3137804?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

GAFAの一角、Googleは検索アクティビティーを収集し。
検索された内容、OK Googleされた言葉などの情報を抜きます。
これもユーザエクスペリエンスの向上のために情報を集めているんですね。

私はもはやIT会社へのユーザーエクスペリエンス調査には協力しないことにしました。
情報を抜かれているだけな気がするので…

話は戻りまして、このアプリあとで自分がどこに行って何をしていたか見返せるます。

f:id:kazukichi_0914:20210918203759p:plain

家に11時間いたよね?
5時間寝たよね?
2時間食事したよね?

みたいなことを分析してくれます。

気になるのはロケーション

f:id:kazukichi_0914:20210918204341j:plain

このレストランいたよね?
この駅使ったよね?

みたいな情報を推定してきます。
IT技術を使いこなすとここまでできるんですね。

これを見ながら、今週はあまり運動していないなとか、
どこで食事したんだったということが思い出せるんですね。

ダウンロード先は

iPhone
support.google.com
引用:
https://support.google.com/maps/answer/3137804?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

Androidアプリはよくわからないので…
play.google.com
引用:
https://play.google.com/store/search?q=LifeCycle&c=apps&hl=ja

を参考にしてみてください!

Googleの著作権侵害の対する収益を権利者に回す仕組みがすごい!YouTubeのエコシステムは動画内の権利者を自動的に紐付けてるんだ!

ようやくYouTubeの秘密に気がついた

YouTubeはみなさん見ているかと思います。
動画を見る人・動画をアップロードする人いろいろいると思います。

f:id:kazukichi_0914:20210918235909g:plain

インターネットに他人の著作物をアップロードするのっていけないですよね?
でもネットにはフジテレビの番組だったり、日テレの番組がアップロードされています。
これって著作権違反だろ?って思ったことありませんか?

YouTubeに動画をアップロードしたことがある人はわかるんですが…
avexの曲を勝手に使ったり、Sony Musicの曲を勝手に使用すると

f:id:kazukichi_0914:20210919000554g:plain

この動画はソニーミュージック楽曲を勝手に使用しているとGoogleが判定します。
するとこの第三者が勝手にアップロードした動画にソニーミュージックが収益受取人の広告が自動挿入されます。

何が起きているかと言うと
①私がソニーミュージック楽曲が含まれる動画を無断にアップロードする

Google経由でソニー・ミュージックから著作権侵害の報告を受ける
f:id:kazukichi_0914:20210919001213g:plain

③あくまでもこの音楽は球場のバックミュージックとして使用されたものなので、フェアユースであるの申し立てを行う

④自分の動画にソニー・ミュージックを受け取り人指定で広告が出始める

大事なことなので赤文字にしました

Googleは裏で何をしているかと言うと、動画の内容を解析して、この動画の本来の著作権者は誰なのか特定をしていまして、「SonyMusic」受け取りの広告が第三者の広告に入るということをしています。

なのでYouTubeにフジテレビの番組などを勝手に他人がアップロードしているか理由がわかりました。
動画はアップロードしても、収益はフジテレビや日テレと折半になるってことです。

パブリッシャーとの収益分配率

f:id:kazukichi_0914:20210919002439g:plain

ここのパブリッシャーとの収益分配率っていうのは意味は
私は動画向けアドセンスは合格しておりませんのでこれは一般の画像です。

もしあなたがソニー・ミュージックの曲を使った動画をアップロードしました。
その場合パブリッシャーの収益分配率を68%、動画アップロード者の収益分配率を32%にするってことです。
収益分配率はGoogleアルゴリズムで権利者を特定するからとにかく動画をアップロードしろってことです。

この仕組みを10年くらいずっと気が付かなかったな。
YouTubeはテレビ業界を潰すみたいなこと言っていたと思いますけど、
YouTubeはテレビを救うエコシステムを作っているってことです。
ネットに上がっている数々の著作権違反の動画は違反しているんじゃなく、テレビ局からするとアップロードの手間を第3者がしてくれて、しかも広告収入がテレビ局に入るように
裏でGoogleが収益分配をしてくれているんですね。

たぶんこの記事一度読んだだけだとよくわからないと思います。

アドセンスが複雑化している理由はコンテンツの著作権者が複数人いるからです。

そこをGoogleアルゴリズムで自動的に収益分配率を決定しているんですね。
不動産の場合、地権者みたいなことです。
動画の場合、コンテンツ権利者、音源権利者です。
いやー本当にダヴィンチコードの最後の秘密にたどり着いたくらいビビっています。

パソコンのエラーで「しばらくお待ち下さい」と出る時に問い合わせするのは意味がない!

パソコン、スマホは何かとトラブルがつきものです

f:id:kazukichi_0914:20210919105628g:plain
引用:https://blog.goo.ne.jp/yanase1975/e/77955a08d6b0d7d9c24d517524d6447b

人生何かしらエラーはつきものです。

テレビのしばらくお待ち下さい。
クレジットカードの支払の承認ができませんでした。
パソコンで更新プログラムの準備中です。
電車の掲示板の10分遅れとかです。

f:id:kazukichi_0914:20210919110107g:plain
引用:
https://www.mintetsu.or.jp/kids/know/work.html

なんか駅の改札で「どうして電車遅れているんですか?」
        「信号トラブルで遅れています」

とかいう不毛なやり取りしてるの見たことことないですか?
はっきり言って頭悪いです。

遅れているって現実を受け止めろ!!

私が意味がないと思う理由は

原因がわかったところで、未来は自分では変えられないから

プロジェクトとかの進捗が遅れても怒らないのに、ITはすべて機械がやっているから遅れないだろうと思っている人が多すぎる!!

天才にもすぐには解決できないことがある

自分の力でどうにかなるようなことじゃない事象に限って、あーでもない、こーでもないと文句を言います。
世界のGoogleApplefacebookAmazonが解決できなくて、「ちょっと待ってくれ」
って言ってるんだから待ちましょう。

エンドユーザは既知のエラーに対しても自分で調べず、〜〜が動かない、〜〜が押せない〜〜とか早く直してくれみたいなことを言ってきます。
と言っても、自分で調べた内容が正しいと押し付けてくる輩もいます。
なので、私のスタンスは「こんな意見もあるんだな」スタンスで生きています。

ディズニーランドに行ってアトラクションがメンテナンスになっていることありません?
スプラッシュマウンテンのモーターの調子が悪いので休止中とか。
でもディズニーのキャストに「なんで動いてないんだ!返金しろ!」とは言わないですよね?
文句あるなら面と向かってでも文句を言え。
ネットの世界だから文句を言うとかいうのはおかしいですよ。
アトラクションが稼働していない率に応じて、ディズニーのチケットも変動にしてくれればいいのに。

医者に行き、休診の案内があって、文句を言わない日本人

f:id:kazukichi_0914:20210919111446g:plain
引用:
https://illustfree.jp/content/4296/

病院に行って、夏休みだから休診ですっていうと「あー夏休みか」って納得して…
パソコンがエラー出して、怒ってる人は頭悪いのかな?って思います。

機械だから不眠不休で働けるだろとか思ってたら大間違いです。

再起動をしたり、バージョンアップをしたり、メンテナンスが必要なんですよ!!

なんですけど、エンドユーザーは早くしろと言ってきます。
そしてエンドユーザは定期アップデートを勝手にオフにしたりしているんです。

大事なプレゼンの会議で失敗したくないなら…

プレゼン時にパソコン起動しなかった、どうしてくれるんだ?とかクレームを打ち込んでくる人に言いたい。
だったら早く会議室に行って予行練習でのしておけと。
家の鍵をなくしたら嫌だから、合鍵を作って置くんですよね?
だったらパソコンも2台買っておけばって話ですよ。
会議の予備日を設定します、部長の体調が優れないかもしれないのでって小学生の遠足の予備日みたいなのを会議にも設定すればいいのに…

視覚障害者でもスマホが使える?画面に凸凹がないスマホを使いこなす方法!

視覚障害者の方のお悩み

f:id:kazukichi_0914:20210919151003g:plain
引用:
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-12/6.1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-64gb-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB

スマートフォンはいまや老若男女が使用をしていますが、視覚障害者からすると悩みどころです。

理由は一つ「画面に凹凸がない」ので目が見えない人にはどこになんのボタンがあるか?
目をつぶった状態でどこにボタンが有るかわからないからです。
今回は視覚障害者の方がスマホを使いこなすコツを紹介します。

世の中には「点字シール」なるものがあります。

何に使うか?というと…
点字がない施設などに「開く」とか「1」とかをシールであとから貼れるわけです。

「おおお」

フラットなスマホにこのシールを貼ればボタンの位置がわかるわけです。

でも目が見えなかったら、サイトとか読めなくない?

Googleではユニバーサルにどんな人でもアプリを使用できるように考えています。

www.youtube.com

欠点はアナウンサーみたいにいい感じには話してくれないことです。
でもこれならスマホを諦めていた視覚障害者の方もスマホが使えるはずです!
こんな機能あったらいいなはぜひフィードバックをください。
良い改善だとエンジニアが頑張って実装してくれます。

www.google.com
引用:
https://www.google.com/tools/feedback/intl/ja/

他にもこんなアイテムあるよとご存知の方がいらっしゃれば、コントを教えていただけると幸いです。