かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

SPY×FAMILY効果で母の日・父の日のロッテの売り上げはどれくらい伸びたのか?


引用: https://books.rakuten.co.jp/e-book/article/2020/04/spyfamily/

***SPY×FAMILY見ていますか?
SPY×FAMILYと言えば、アーニャ・ボンド・ヨルさんが登場するスパイコメディアニメです。
SPY×FAMILYは少年ジャンプ+で連載している漫画で、アーニャが「父」「母」と言うシーンは印象に残ります。
ということは当然SPY×FAMILYが母の日・父の日商戦に参加してくることは容易に想像がつきます。

SPY×FAMILYの連載が開始したのは2019年に少年ジャンプ+で連載開始

漫画→アニメ化→ゲーム化という、漫画の王道パターンを歩んでいます。
SPY×FAMILYのキャラクターコンセプトにはのちのちとタイアップ展開を思わせる仕掛けがいっぱいあります。

①アーニャの髪型

アーニャの髪型がストレートのさらさらヘアーではなく、カチューシャを付けているのもコンビニコラボを予感させています。
マクドナルドのイチゴシェイクに三角チョコパイを載せた、「マクドナルド」×「SPY×FAMILY」が容易に想像がつきます。
電車の中で幼稚園児が幼稚園で作った画用紙の黒カチューシャをつけていました。

②「父・母」というセリフ

最近は電車の中で子供が自分の両親のことを
「父・母」と呼んでいる幼稚園児をたまに見ます。
最初見かけた当時は前時代的でなんで幼稚園児が「父・母」と言うなんてどういう家庭環境なんだろうと思いましたが…
このアニメを見れば、幼稚園児が自分の両親を「父・母」というのも納得します。
つい先々週、母の日は終わりましたが…
父の日SにもPY×FAMILYが登場することは既定路線です。

③イーデン校のステラ

アーニャが通うイーデン校ではよい行いをすると「ステラ」という勲章が送られます。
ステラはイタリア語で「星」と言う意味で教育的です。
ステラと言えば、「ステラおばさんのクッキーなのですが…
このステラは固有名詞のステラなので、まだSPY×FAMILYとコラボはしていないのかなと思います。

④オペレーションストリクス

SPY×FAMILYでは任務のことをミッションではなく、「オペレーションストリクス」と言います。
オペレーションは「任きて、務・作戦」の意味があるのでいいですが、
なぜストリクス「フクロウ」なのでしょうか?
ストリクスは古代ギリシャ・古代ローマで知恵や警戒の象徴とされて、スパイ必要な知恵や洞察力を象徴・フクロウの夜行性から「オペレーションストリクス」と名付けられたのかもしれません。

⑤国や社会のために自己犠牲を厭わない使命感

今日の日本は個人主義となり、昔の家族団らんであったり、家族の結束と言うのが薄れつつあります。
そうした背景でフォージャー家の家族の結束と言うのは現代社会にある種、警鐘を鳴らしてくれています。
任務の中で、フォージャーは自身の幸福や利益を顧みず、国や社会の公益を考えた自己犠牲が多く登場します。
これもアニメを通じて、国がどんな子供が育ってほしいかという何らかのメッセージ性を感じます。

注目記事