かずきち。の日記

サーバサイドエンジニアのつぶやき

満足感が半端ない!来夏も使えるダイソーの700円ネッククーラーは買って大正解だった!


この夏、首に変な首飾りをしている人は見なかったか?

まちなかでこんなリングをしている人がイたはずである。
この商品は2023年にブレイクした商品と言っても過言ではない。

この商品は冷水や冷蔵庫で凍結する代物で首がひんやりするというもの。
自分もテレビで知って、最初はLOFTなどで買おうとしたが100円均一に登場してきたので購入してきた。
100円均一で売っていながら、1100円だったのでお高めです。
とはいえ東急ハンズとかで買うよりは安いと思います。

この商品は最初、使い方がよくわからなった

水道水をこの商品に当てると、中の物質が凍ってくるというもの。
原理はよくわからない…
最初は高校生とかが電車でつけてるの見て、買おうと思った。

水道水を5分くらい当てると中の液体が固まってくる。
蛇口にこのネックリングを当てながら、

「水道代とクーラーの電気代比較したらクーラーのほうが安いのでは?」

と自問自答しながら使っていた。
水道料金を公園の水を使うとかならいいですけど、自宅の水道水を無駄に使っている気持ちになりました。
キンキンに冷えるわけではないですが、程よい温度です。
クーラーよりは冷たいです。

ポータブル扇風機とどっちがよい?

私はネッククーラーを推します。

街なかでこんな扇風機を持っている人もいましたが、

内心

「蒸し暑い空気を体に当てても意味ないだろう」
         +
「扇風機が爆発して死んだら嫌だ」

と思っていました。
顔の近くなので最悪失明しそうです。
ネッククーラーなら死ぬことはないですからね。


www.youtube.com

子供が扇風機ほしいとか言ってたら、この動画見せてあげてください。
もし自分の子が「扇風機」を欲しがっていたら「 NG」です。
そんなわけでこのネッククーラーがおすすめです。
冷蔵庫に入れればくり返し使えるので非常に経済的です。
おそらく来年も夏になれば出てくる商品だと思います。
もし店頭で見かけたら買ってみてください。

子供は大喜び?北海道妹背牛町ふるさと納税返礼品大黒屋菓子舗の「でか生」が東京でも類を見ないサイズの大きさのスイーツだった!


ふるさと納税していますか?

まず簡単にふるさと納税を説明すると、自己負担金2000円を負担して
自分の市区町村に納める住民税を自分の好きな地域に納税すると、納税してもらった地域から返礼品が届くというシステム。
とは言え、自分の地域の住民税が全額他の地域に流出すると問題なので、納税額の制限はあります。

本来であれば、住民税はそこに住んでいる人たちへ還元されるべきですが…

もっと住民サービス良くしろ

ってことで、Aという町に住んでいる人がBという違う町に納税できてしまうという制度です。

妹背牛町Twitterが頑張っている

twitter.com

最近は各自治体もTwitterをやっていたりするのですが、

数週間前に「でか生」というスイーツをいただきました。

背牛町ってどこ?

旭川の西の方に位置する町です。
そんな妹背牛町Twitterをやっています。

twitter.com

フォロワーも2.9万人いて、結構すごいです。
Twitterを始めたのも2021年3月かららしく頑張ってる感あります。

いただいたデカ生は本当に大きくて、

中に生クリームとつぶあん・栗がたっぷり詰まっています。
インスタ映えする返礼品です(笑)

ここから先はふるさと納税の価格設定の話

www.furusato-tax.jp

ふるさと納税は自分の納める住民税の一部を自己負担金2,000円で他の市区町村に収められる制度です。
私はこの自己負担金2,000円って気にしていて、価格帯の安い返礼品ばかりに寄付をしていると手数料負けするというとこです。
なので、ふるさと納税をするときはなるべく負担金を払わないように一度に大きな金額でふるさと納税をしようとしています。

なので、レストランに松・竹・梅のか価格設定があるように返礼品にも松・竹・梅で価格設定をしたほうがいいと思います。
もちろん、そこの市区町村を応援したいということで寄付する人も一定数いますが、自分がふるさと納税できる控除額ギリギリいっぱいまで計算して納税したいと考えている人も一定数いるはずです。
少なからず私は自分のふるさと納税枠がちょうど使い切れるよう+なるべく自己負担金は払わないようにふるさと納税はしています。
妹背牛町は低価格帯から高級価格帯のふるさと納税を用意していて、賢いなと思いました。

www.furusato-tax.jp

こちらに妹背牛町のふるさとチョイスのリンクを貼っておきますので、興味ある人はぜひ寄付してみてください。

7000円の寄付でもらえる北海道妹背牛町のふるさと納税「でか生」は想像以上に「でか」だった!


ふるさと納税していますか?

住民税の先払いをして、他の市区町村に自分が本来納める住民税の一部+2,000円を支払うと返礼品がもらえる制度です。
実質2,000円でいろんなものが全国から届いて、食糧から日用品まで様々なものが届きます。
ただし、この寄付というのは年収によって控除額上限が決まっており、

furunavi.jp
引用:https://furunavi.jp/deduction.aspx?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=deduction&gclid=Cj0KCQjwqNqkBhDlARIsAFaxvww9gwcEwSacotWDYw_uQ7Ofv9XQuHBs17dYlT4Zt2jzvfnv-fPQJCUaAp-CEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

こちらから自身の年収を入力するといくらまで自身の住民税をほかの地域に収めることができます。

ふるさと納税はカタログギフトを見ているよう


引用:
https://ancie.jp/blog/hikidemono/catalog-gift/type/

普段遣いの日用品から、その地域の名産品までいろんなものがあります。
日用品は格安セールでネット通販とかで普通に買えばいいかな?って思っている人間なので
せっかくならその地域の特産を食べたいです。

北海道の妹背牛町ふるさと納税担当がTwitterを始める

twitter.com

フォロワー数2.9万で、私より多いんです。
最近、感じることは東京ってITのイベントが多いんです。
Google活用事例セミナーとか、SNS活用セミナーみたいなやつです。

私は東京在住なので、電車で行くんですが…
結構、地方自治体のPR担当者の参加者が多いです。
少子化で若者の呼び込みに必死なのか、町おこしを上司から指示されたのか…

「今日は九州から飛行機できました」

北は北海道から南は九州までいろんな地方自治体の広報担当者が東京来ているのをよく見かけます。

東京はイベントが多い

その中に「地方創生EXPO」っていうのがあって、東京開催なんですが
全国のいろんな課題を抱えた地方自治体担当者が東京に来ています。

www.publicweek.jp

私は別のITのイベントに出ているので、中身は知らないんですが…
最近はこうゆうイベントを東京でしているのかーと思った記憶があります。

今回もらったでか生は東京では見かけないスイーツ

そもそもスイーツと名乗っていいのか、わかりませんが
昔ながらでした。
スイーツを切るとインスタ映えするんですが、切らないと単なる大きなどら焼きに見えるんです。
でも包丁を入れるとすごいですよ。
とってもおいしかったので、ぜひ今年はふるさと納税してみようと言う方は妹背牛町に寄付してみてください。

www.furusato-tax.jp

なぜインターネットショッピングはAmazonなのか?楽天ではなく、Amazonを利用する理由

返品が簡単

Amazonはまず倉庫で在庫を一括管理しているので、返品手続きが非常に簡単である。
店頭で買って、レシートを持ってレジに行くのより返品は簡単である。
家に荷物を回収しに来てくれるので便利である。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

送料が安い

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201911210

Amazon楽天の大きな違いは販売と発送が分離していないところ。
商品購入ページにはこの商品は誰が販売して、誰が届けるのか?という明記がきちんとされている。
なので、商品に不具合があったときも配送中のトラブルなら、配送業者…
                 配達前のトラブルなら、販売業者

と責任の所在がはっきりする。
同様の事案を楽天の販売業者に追求すると

「発送は私達は行っていないので、知りません」

で終わる。
しかも楽天の場合返金はしてくれない。

Amazonは商品の価格ミス表示を認めて、楽天は商品の価格ミスを認めない

ネットショッピングでよくあるのが、価格の掲載ミス。

2005年(平成17年)12月8日午前9時27分56秒、この日東証マザーズ市場に新規上場された総合人材サービス会社ジェイコム(当時。証券コード:2462)の株式(発行済み株式数14,500株)において、みずほ証券の男性担当者が「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力した。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%A0%AA%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%AA%A4%E7%99%BA%E6%B3%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

Amazonは表示金額通りに、決済を処理して…
楽天はミス表示があると、責任を顧客に押し付けて無断キャンセルする。

ダイレクトメールの多さ

楽天はショップごとにダイレクトメールが多すぎる。


引用:
http://adsales.rakuten.co.jp/business/special/2019_07_rmp_dm.html

楽天のダイレクトメールでお得だと思ったことは一度もない。
@rakuten.co.jpドメインのメールが来たら、問答無用でゴミ箱に行くようにしている。

support.google.com

NESCAFEの「おいしさに満足できなければ全額返金キャンペーン」は返品しない日本人の国民性を利用していると思う


引用:
https://static.fbmarke.jp/origin-zengaku/

ネスカフェゴールドブレンドの新商品

ネスカフェゴールドブレンドが商品に満足できなければ全額返品キャンペーンをやっている。

「満足できなければ」

という主観である。
ネットショッピングが主流になった昨今、「届いた商品は返品しない」というのが日本人の性格が強く関係していると思う。
だって返品ってどうやったらいいか、わからないですし…
このキャンペーンって結局、返品手続きをする人は少ないだろうという企業の目論見が見え隠れしています。

日本の返品率平均は?

ネットショッピングでは各カテゴリごとに返品率レートが大体決まっているのです。


引用:
https://netkeizai.com/articles/detail/7635

大体ネットショッピングの場合での靴の交換率は8.87%と過去の経験則からわかっています。
つまり100人に商品を売れば9%の顧客は返品をするんです。

企業はこの9%の返品ユーザーの返金を認めるコストとテレビCMを流して広告代理店、テレビ局に払うコストを見積もります。

テレビCMを東京キー局で15秒間流したときのスポットのコストは

40~80万円

引用:
テレビCMの費用について | TVCM | ムサシノ広告社

と言われていて、今回の キャンペーン対象の商品の定価が600円だとすると…

666~1333人しか返品しないと仮定すると、ネスカフェマーケティング戦力上の着眼点が良かったことになる。
まぁ実際にこの商品を購入して、レシートを郵送して、全額返金してもらうか?は個人の自由だが、
私からするとこの「全額返金キャンペーン」というのは太っ腹に見えて、非常に安上がりなキャンペーンのようにしか見えないのである。

夏の必須アイテム?冷凍庫で冷やして繰り返し使えるダイソーのクールネックリング(770円)の実力は?


6月ながら死ぬほど暑い


引用:
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_mobilefan/index.jsp

一時期若い子がこんな扇風機を持ち歩いていましたが、

www.youtube.com

携帯用扇風機が突然爆発してする事故の報告も散見されます。
使ってみたいのはありますが、死ぬのは嫌なので使っていませんでした。
そんななか最近話題のアイテムが、「ネッククーラー」です。
冷凍庫で冷やして、繰り返し使えるのが魅力的でたまにしてる人を見かけます。

買うときの目線はとにかく涼しく・大きなものを

ネットで話題になっているだけあって、温度が低く保てて、サイズが大きい、青色は数少ないです。
なんだったらLサイズは欠品中で、店員さんに聞いても「Lサイズは今はどこの店舗も取り扱いないです」とのこと。
というわけで妥協してMサイズのネッククーラーを調達してきました。
本当はLサイズが良かったんだけどな…
店員さんに聞いても人気商品なので、在庫があるのが奇跡らしいです。

さっそく購入してきたので使ってみました

冷凍庫に入れて数時間固めます。
装着したところ、サイズはMサイズでちょうどいいかな?と思いました。
Mサイズのほうが逆に小さくて首にフィットして冷たさを実感できるので良いです。
でも一方でLサイズのほうが中に含まれる保冷剤の体積が多いので長持ちというのはあります。
好みは人それぞれでしょう。

レジに通すと770円

買ったのダイソーなんですけど、770円でした。
もはやあそこは100円均一ではないと思っているので大丈夫です。
770円で繰り返し使えて、涼しい思いがこの夏できるならいい買い物かな?って思ってます。
興味ある人はぜひ試してみてください。

【レビュー】明治ミルク100%だけで作った「Dear Milk」がアイスの業界地図を塗り替えるかもしれない


引用:
https://www.excite.co.jp/news/article/Grape_1324364/

高級アイスと言えば、「ハーゲンダッツ」…氷菓子と言えば「ガリガリ君

昔からスーパーで高いアイスといえば   「ハーゲンダッツ」325円
       庶民に優しいアイスといえば「ガリガリ君」  76円でした。 


引用:
www.haagen-dazs.co.jp


引用:
https://item.rakuten.co.jp/tyfoods/10000049/

両方美味しいのですが、その価格差は軽く4倍あります。
そして日本ではラクトアイスといった「乳固形分3.0%以上入っているもの」は良く見かけますが、市販で乳製品100%になります。
そんな本製品は216円とハーゲンダッツよりは安いです。


さっそく食べていきましょう

ファーストインプレッションは、まぁ普通のアイスです。
まずは一口…

「牛乳を本当にそのままアイスにしたんだ」

っていうのが伝わりました。
人工の甘さみたいなものはなく、本当に牧場で食べているソフトクリームの味です。
牧場で絞った牛乳をそのままアイスにしていると表現していいと思います。
原材料も「乳製品」のみで、脱脂粉乳、バター、砂糖、植物油脂は本当に使っていません。
食べていて、「体に良さそう」なアイスだっていうのが伝わってきます。
食べながら感じる甘さも牧場で搾りたての牛乳を飲んだ時に感じる感覚に近いです。

このアイスは料理の可能性を秘めていそう


引用:
https://www.fashion-press.net/news/55220

この商品はおいしいのはおいしいのですが、「アイスクリーム」の括りで売り出すのはもったいない製品だと思いました。
本当に乳製品としてすごい濃厚な味がしたので、この「Dear Milk」を使ったアレンジレシピがこれから出てくるのだろうなと予感しました。
なぜなら基本に忠実に作られている製品なので、アイスではなく、エシレバターのようにあるレシピのアクセントになりうる商品です。
なので、商品開発者はこのアイスを使ったアレンジレシピなどを世に送り出せば、この商品はもっと売れるだろうなと思います。
「Dear Milk」を使ったレシピコンテストでも今度やるといいとレシピが集まるんじゃないかと。

どんな人におすすめしたい?

自然派食品など意識している人にはおすすめです。
食べながらきっと体にいいだろうなーとひしひしと感じました。
なので、赤ちゃんとかお年寄り、食事制限がかかっている人にはおすすめの商品だと思います。
ぜひ店頭で見かけたら手にとって試してみてください。

【ときわ亭】眼の前にレモンサワーの蛇口があってついつい飲みまくってしまう【牛タン】

大学の同級生と久々に会うことに

お店のチョイスはしていいらしいので、日頃から行ってみたいお店をリストアップ。
お店選びやっていいよと言われたときのために謎に食べログで見ている…
いつか蛇口からレモンサワーが出るお店に行ってみたいなーと思い、友達にリクエスト。

そんなわけで行ってみました。

愛媛県で蛇口からみかんジュースが出てくるのに近い

いつか愛媛県に存在しているこの蛇口にめぐり逢いたいという夢が叶ってよかったです。
テーブルの上に蛇口があるのでついつい飲んでしまう。

レモンサワーだけを飲み続けるのはどうなんだ?とも思いましたが、焼肉もあるので飽きずに飲み続けられました。
はちみつとかアレンジするものもいっぱい置いてありました。

問題は食べ放題予定で牛タンが品切れ

こんな牛タンを食べたかったんですが、品切れ。
むしろこの牛タンを食べに来たんだけどなぁ…
看板料理が19時台にないのはよくないなと思います。

早起きしたので、「挽肉と米」の整理券を貰いに行ってみた!行く価値はあるのか?


引用:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/30/news059.html

数年前から話題になっている「挽肉と米」

ハンバーグのみの提供のお店で以前から話題です。
お店の開店は11:30ですが、8:30から来店の予約が始まります。
休日だし、ランチはハンバーグでも食べようかと公式ホームページ見ながら、電話します。

「来店の予約ってできますか?」
「当店、電話での予約は承っていないんですよ。」
「今から来店したら予約できますか?」
「午後の1名でしたら、何枠か空いていますのでお越しください。」

というやり取りを踏まえ、朝早くからハンバーグの予約をしに。

店の前につくとすでに予約表に記帳する人で混雑

みんな友達同士や家族で来店をしているよう。
12:45〜の予約が取れたので吉祥寺をぶらぶら…
買い出しリストを見ながら休日に買っておきたいものを購入して、12:45に再度来店。

お腹も丁度空いてきたので、いいタイミングです。

円卓に案内されます。
他人のinstagramで見たことがある光景です。
メニューはハンバーグ定食みたいなの1つだけです。

1,600円でハンバーグが3つまでついてくる。
tabelog.com

食べログの過去記事を見ていると昔は1,300円→1,500円→1,600円と値上げしているよう。
とは言え、都心で食事するのに比べたら安いです。

注文が入ると厨房の真ん中で焼き上げてどんどんハンバーグが出てきます

まずはそのまま何もつけずに肉だけで食べます。
つなぎがなく、すごい肉々しい味でした。
すでにハンバーグ1個で結構満足なんですが、「まだあと2個来ますからね」と…

次は生卵にハンバーグをつけるタイプ。
こんな食べ方はしたことがなかったので、すき焼きみたいな食べ方。
すき焼きみたいな食べ方で、卵とハンバーグがからみあってマイルドな味です。

最後に大根とおろし醤油でさっぱりいただきます。

最初はハンバーグ3つも食べられるかな?という感じでしたが、余裕で完食しました。
なんだったら追加で注文してもいいかな?と思いました。
洋食だったハンバーグからかなり和食にシフトしているなと感じました。

toyokeizai.net

東洋経済でもハンバーグ第4世代と記事になっているほどです。
もう一店舗気になっているおみせがあって、それが釜元たん米衛も行ってみたいなと思っています。
日比谷線で恵比寿駅から徒歩2分なので、都心に行った時にここは行こうかと。

1人1つのピザを楽しめる「マイドミノ」を注文してみたら、ピザ×1+サイドメニュー×2でぴったしのサイズで大満足


2023年2月13日にドミノ・ピザが新サービスを発表

お一人様用に小さいピザをデリバリーしてくれるというもの。
ひとり焼肉、ひとり居酒屋、ソロキャンのような発想で、もはやお一人様もピザを食べる時代になってきました。

ちまたではおひとりさま専用マガジンなるものが売られており、買ったことがあります。
待ち時間0で遊園地を楽しめたり、ひとり居酒屋もその走りです。
その中の一つにドミノ・ピザが開発した「マイドミノ」があります。

今の時代、配達時間を予定・設定できるので終業時にピザが届くように設定


引用:
https://www.lnews.jp/2016/04/i041818.html

あとはアプリ上にピザの現在地が表示されます。
若干、無駄機能ながら…「これからピザを食べるぞ!」という準備ができます。

残り20分…残り10分...とピザが近づいてくるので、
お皿やコップの準備をします。

お昼休みに未来の注文を入れておきます

終業と同時にピザが到着。

サイズ感がちょうど良くて、ピザ+サイドメニュー×2というのがちょどいいです。
しかも価格も今なら1310円→990円〜です

普段より320円安い、24%オフの990円でした。

1,000円を切るなら買いたい

今回私は990円の支払いでしたが、全額dポイント決済。

service.smt.docomo.ne.jp
引用:
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/shop/shop_domino-pizza.html

dポイントや楽天ポイントには期間限定ポイントがあり、ポイント消化ができてよかったです。


www.youtube.com

dポイント
楽天ポイント
Pontaポイント
といった大手ポイントの有効期限を管理でき、1000ポイントがまもなく失効になりますなどと通知をしてくれるので非常に気に入っています。
あと7日で楽天ポイントが2000ポイント失効するのがわかれば、楽天加盟店で食事すればいいですからね。
マイドミノを今度使う時は家の中から出たくない、ポイントを消化したいときに使うのがいいでしょう。
いつか注文してみたかったマイドミノが注文できてよかったです。
家から出たくない時に非常におすすめの夕食だと思います。